2018年2月22日
[黒田]
自分がやっているヒーコの方は写真のメディアなんですが、この対談が掲載されるビズスタさんの方は写真のメディアではなく、アート&カルチャーという枠組みで全国の主婦層の方々にもよく読まれているそうです。
今道さんがやってらっしゃるのはまさにそういった方々に向けた内容ですよね。花をやりつつ、写真を撮って、しかも写真というメディアとして残って、家族にも伝えられるし、今振り返って考えるとものすごくマッチしている組み合わせだと思うのですがそれは計算でされているんですか?
[今道]
考えてはやってますね。ただ家族がありますから、自分で使える時間はすごく限られてきます。自分でコントロール出来る仕事がないか考えていた状況はずっと続いていました。
素晴らしい写真をお撮りになる写真家の方たちがいっぱいいるのは知っていたんですが、教えるスキルを持っている人が中々居ないというのが分かったので、そこに私の存在意義 があるし、しかも「女性に同じ目線」で教える事が出来る。そう思ったんですよね。あと、カメラマンは自分であまり被写体を用意するイメージではなく、色々な人とチームでやる事が多いと思うんですね。でも私は被写体(花)を用意できるし一人で出来るのも大きいかなと。
コロナ禍のステイホームで、ふだんは顔を背けがちな自身の生活を直視した私たち。物質的な満足以上に精神的充足の大切さに気付き、リトリートやウェ…
記事をもっと見る世界的なラグジュアリーホテルの設計を手がける建築家が描くシグネチャーデザインに、明るい木材やカラフルな織物、革張りの手すりなど豊かな素材感…
記事をもっと見る東京都心からも気軽に行ける芦ノ湖畔の絶景コース 新幹線小田原駅から車で約45分、東名高速道路御殿場ICから乙女峠経由で約24㎞。箱根町の豊…
記事をもっと見るグラスに映える美しい透明感と、溶けにくさがもたらすクリアな味わい。 本来の風味を邪魔しない氷で、Barの味わいに迫る。 依然として衰えない…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47233pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43989pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43332pv
2025年04月25日 発行
最近見た記事