2018年2月22日
[黒田]
昔されていたフラワーアレンジメントの教室は、今はもうカメラに完全に切り替わっているのですか?
[今道]
完全に切り替わったと言っていいのか分かりませんが、フラワーアレンジメントの生徒さんが全員カメラを勉強して下さってますね。
[黒田]
では、完全にスムーズに移行したんですね。
[今道]
そうですね。12年もありますから、最初のうちはお花だけの人もいましたけれど、そのうちどんどん世代交代に入って、ある時を境にお花の生徒さんイコールカメラもやった事がある方たちだけになったので、花の生徒さんだけのクラスは一旦全部やめました。
[黒田]
では、今は 両方学べる という事ですね。
[今道]
そうです。プログラムは全体で初級から上級までだと一年半ほど続いて、毎月あります。被写体は私が活けた花を準備して、みなさんにそれを撮って頂くわけですが、1年半後プログラムが終了したけどやめたくないという人がいっぱいいるんです。
その人たちのために、 リビングフォト・アドヴァンス(上級クラス)のブーケ・ド・フォト というクラスがあって、フラワーアレンジメントのクラスのように、私がデモンストレーションをしてみんなに作り方を教えて、その後にスタイリングをして撮ってもらうというエンドレスのプログラムにしています。
このプログラムに長く来ていれば、リビングフォトも機材をリニューアルしていくので、一番最新の事がキャッチアップ出来る状況にしてあり、カメラの最新情報も盛り込みながら花も続けていけるというスタイルですね。
[黒田]
という事は、撮り方も分かって、花をどうアレンジしていくかも学んでいけるという事ですね。それって無敵じゃないですか。
[今道]
でもね、みなさん学ぶ事というより、教室に来て撮る事自体が楽しいと言っています(笑)
[黒田]
それは今道さんのキャラもあるでしょうね(笑)
冒険家が開発したフィールドバッグから歴史の幕を開けた米国発の『ハンティングワールド』。サファリツアーの経験をもとに3層構造のオリジナル素材…
記事をもっと見る新・不動産小口化商品の第1号案件が来月より販売開始 まずは下のグラフをご覧いただきたい。 東京圏、特に都心5区の地価公示価格は、日本全国…
記事をもっと見る関西圏を代表するテーマパーク、大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、世界のトップブランドをテーマにした刺激的なエンターテイ…
記事をもっと見る日本商工会議所が昨年発表した中小企業の人手不足に関する調査結果(※1)によると、「人手が不足している」と回答した企業は6割を超えたという。…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47497pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44126pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43600pv
2025年06月27日 発行
最近見た記事