2018年2月22日
[黒田]
カメラを全くやった事が無いけど、お花や料理を撮れるようになりたいという人は、結構多いですか?
[今道]
いっぱいいます。女性は料理を食べる前に、綺麗な料理が出てくると、必ずスマホで撮るじゃないですか。それは、美味しそうという、 幸せな気持ちをカメラに残したい という行動だと思うんですね。
でも残念ながら、その写真を後で見たときに、あまり綺麗じゃない事によって、そのときの気持ちが蘇らないでしょう。私が何とかしたいなと思っているのは、その時に撮った写真を後で見たときに、「そうそう、あのとき、本当に美味しくって」と、幸せな気持ちを、もう一度、思い出す事が出来るような写真を撮れるように教えてあげたいという事だけなんです。
だから、自分が綺麗な写真を発表したいという事は、あまり無いんです。みんなが撮れるようになってくれたらすごく嬉しい。
[黒田]
それはいいですね。残せるというところ。しかもいい思い出として、ずっと思い出せるというのが。
[今道]
そう、幸せな一瞬を残すための写真です。それは料理でもフラワーでも変わらないですし。その時見たときの感動を写真で残す、残せる事が重要ですね。
[黒田]
なるほど。料理でもそうですね。「よく出来て美味しかったなあ」とか、美味しいお店に行ったのもそうですしね。
[今道]
はい。幸せな時間って、意外に文章にして出すと自慢に聞こえちゃうと思うんです。だけど、 「綺麗に撮った写真」 は人に見せたときに嫌な感じがしないでしょう。
しかも、見た人もその空間には居なかったのに、同じお花を見た時の気持ちを共有出来るじゃないですか。そういったように、幸せな気持ちを見た人にも感じてもらえるような写真をみんながたくさん撮ってくれたら良いなと思っています。
冒険家が開発したフィールドバッグから歴史の幕を開けた米国発の『ハンティングワールド』。サファリツアーの経験をもとに3層構造のオリジナル素材…
記事をもっと見る新・不動産小口化商品の第1号案件が来月より販売開始 まずは下のグラフをご覧いただきたい。 東京圏、特に都心5区の地価公示価格は、日本全国…
記事をもっと見る関西圏を代表するテーマパーク、大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、世界のトップブランドをテーマにした刺激的なエンターテイ…
記事をもっと見る日本商工会議所が昨年発表した中小企業の人手不足に関する調査結果(※1)によると、「人手が不足している」と回答した企業は6割を超えたという。…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47497pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44126pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43600pv
2025年06月27日 発行
最近見た記事