Arts & Cultureアート&カルチャー

撮り続けた先にあるもの

撮り続けた先にあるもの

2017年11月23日

常に写真家であるという事

2写真集「東京の恋人」より

[黒田]
そこは確かに。
そういえば直接お話できる機会にこそ聞きたかった事がありました。
さっき仕事でやりはじめると自分の写真云々考えている余裕がないって話がありましたけど、商業に入ると第一優先事項はクライアントがいて仕事であるってところですよね。その一方で、趣味でやってる人の写真は、やりたい事の純粋な結晶というか、やっていることはきっと毎回、自身の集大成でもあるはずじゃないですか。ただ、笠井さんは、今回展示される花の写真とかポートレートを撮るとか、自分の趣味の領域があるじゃないですか。まあここが言葉の定義に神経を使うところなんですけど(笑)写真家的領域というか。
笠井さんから見て、写真を撮るという行為と写真家としての関係性っていうんですかね、そのあたりをどう見てるのかなっていうお話をちょっと聞けたらいいなと思っています。きっと写真に熱中していない人間からしてみると、仕事で写真撮って、「趣味でもなんで写真撮ってるの?」という考え方もあると思っていて。

[笠井]
たぶん人それぞれだとは思うんだけど。僕の場合は、若干極端な言い回しになっちゃうんだけど、基本どのタイミングでも、写真家であろうっていう意識は持とうとしてるの。
たとえば今話しててもそうだと思うし、どっか飲みに行っててもそうだと思うし、自慢とか誇張でもなんでもなくて、普通にどっかコンビニ行くときとかでも、一応カメラ持って行くとか。そういう日々の行為っていうのかな、あんまり頭で「僕は写真家だ、写真家だ・・・」っていうのはもちろんないけど、少なくとも手元にカメラがあるっていうのは、そういう意識でずっといるっていうことだと思うし。
それを無理やりやってるわけでもないというか、あんまりそういうことはないんだけど。なんかのときにカメラを持ってなくて、っていうタイミングがあって、すごく「あれっ、自分何もできない」という瞬間、たまにだけどあって。自分もやっぱり人間だから、カメラを忘れたりするわけよ。
家に忘れたりとか、どっかに。「あれ、カメラない」みたいな。
そのときの喪失感っていうか、それをやっぱりすごく感じてしまうから、やっぱり手元にカメラがないとっていうのは。

[黒田]
ないと不安というか、撮りたいなってときに、なかった経験みたいなところの喪失感ですか?

[笠井]
具体的に、撮りたいものがあったけど撮れなかったっていう、そういう具体的なことではないんだけど。でも自分に今何もないって思ったときに、っていうのを思うと喪失感というか。あとたとえば、今度発売される「となりの川上さん」って写真集、あれを見た人は、もしかしてこの2人付き合ってるんじゃないかって思うと思う。ただあれは、付き合ってる人同士が撮ったとかそういう間柄の写真ではない。僕はあれに対して、どういう関係性かってことは別に秘密にしようとも思ってないし、かといってあからさまにしようとも思ってないのね。
もちろん色々な関係性はあると思うの。男でもあるし、女でもあるし、だけどどんな関係性であったとしても、僕がその場で写真を撮って、最終的にこうやって表に出るっていう意味においては、どこまでいっても写真家と被写体の関係性なんだよね。
たとえば一緒に彼女の部屋に泊まった、ごはん食べた、ホテル行ったとかそういう諸々って、写真をはずしてしまったら、お前らどういう関係性なんだってなるとは思うけど。
だけどやっぱり、あれがこうやって写真集として成立してるってことは、僕がそれに対して主張するまでもなく、客観的に見たとしても、これは写真家と被写体の関係性なんだっていうことは、自分ですら思うわけで。
それを日常的にやってるわけだから、趣味っていう言い方が間違ってるとは僕は思わないけど、趣味ともちょっと違うっていうか。

[黒田]
確かに。便宜上趣味って言いましたけど、どちらかというと一般的に趣味でやっている人たちが撮る理由と、笠井さん含め我々がオフで撮るということは、何か違うと思うと直感的に思っていて、それが写真家的行為なのかどうかという話になるのかもですね。
これは自分の考えでもありますけど、写真を撮るっていう行為自体、つまりシャッターを押すっていうミクロのレベルまで行くと、あんまり違いもないというか。つまりペンを持っているからといって、みんなが絵を描くわけじゃないなと思っていて。でもそれぞれシャッターを押す意味は違うというか。写真として見てみると私的なものとして見えてくる部分もある。まさに「となりの川上さん」の話もそうですね。そのあたりの言葉や形にできないけど確実に存在する境界みたいなの。すごくおもしろいです。

[笠井]
黒田君とか僕らは、写真を日頃からやってるから、そこに対して免疫もあるだろうし、そういうもんだなって思うもんかもしれないけど。
普段の常識では測れないものを、うちらは当たり前のようにやっていて、当たり前のように受け入れていて、ある種そうじゃない人たちも、そこはわかってもらえてるわけ。
あんまり表現っていう言い方は好きじゃないんだけど、全部性的な欲ではなくて、ある意味そこを超えて表現はしてるから。
そこが面白いわけじゃない。

[黒田]
ですね?。面白い感じしますね。
自分なんか、まだ写真やってなかったころの感覚っていうのがまだ若干あるんで、たまにふと違和感を感じるんですよね(笑)
たとえばヌードを撮るっていう行為なんかは、まったく理解の及ばない世界でした。

Recent Newsトピックス

PAGE TOP

最近見た記事

  • 最近見た記事はありません。