2019年3月28日
[黒田]
副会長になったのはいつぐらいなんですか。もう結構長いですよね。
[高井]
7年ぐらい前じゃないかな。それまで理事をやったことはあったんだよ。おそらく40歳ぐらいの時だから今から20年ぐらい前でだね。財務か何かをやっていて、あまりに外部からの突き上げが多くて吊るし上げを食らってしまった。
[黒田]
それはコメントしづらいですね(笑) そもそもヒーコの読者にはAPAの事をよくしらない人が多いんですけど、高井さんとお知り合いの方はいると思います。世代もけっこう離れていると思いますが、広告写真業界以外の人たちとも交流が多いですよね。
[高井]
そうだね。仲の良い写真家友達はそういう子が特に多いよ。
[黒田]
それは何か考えがあってそうしているんですか?
[高井]
写真が面白ければ呼んだり、こっちから声をかけたりしてる。学生の子も多いよ。
[黒田]
面白そうだと思ったらAPAのセミナーに来た人や、若手の人と結構知り合っていますよね。そういう意味で言うとベテランなのに壁がないと思います。
[高井]
すぐナンパするんだよ(笑)
[黒田]
すぐナンパして連れてくるんですね(笑)
若手の人たちを見つけては交流してますもんね。そのコミュニケーション能力見習いたいですよ。
[高井]
そうだね。
APAの出発点も近い始まりだった。さっきのAPAの話に戻るんだけど、APAに入ってしばらくして、あまりにもAPAの人が写真が下手だったので、これはなんとかしないと駄目だなと思い立って若手の30代に声をかけ
てだいたい残ったのが20人ぐらいなんだよ。
ようするに全部ナンパなんだから(笑)
[黒田]
なるほど(笑)
100人くらいに声をかけて20人ぐらいが残ったということですね。
[高井]
そうそう。APAの初期の頃のコメントがそこの本に書いてあるよね。
[黒田]
本当だ。名前が書いてありますね。スタジオエビス。中村成一 さんとか。
[高井]
せいちゃんはその頃20代だったね。
[黒田]
今はAPA会員ですよね。
[高井]
うん。
もともと資生堂にいた人なんだよ。
[黒田]
そうですよね。
[高井]
当時のだいたいメイン層が35歳ぐらいで、それより若いのが成一さんだった。まだ就職して間もない頃だね。
[黒田]
いまの自分と同い年ですね〜。すごい。
[高井]
日本はカメラメーカーはしっかりしているんだけどカメラマンがいないよね。自分たちの中から誰か出さないといけないよね。世界にまたをかけなきゃいけないよね。と、いうところがAPAの出発点。
[黒田]
それは今でも言われていますけどね。
[高井]
それからもう30年ぐらい経っているけどな。
[黒田]
何も変わってないですね。今の僕と変わらないです。
[高井]
あまり変わらないよね。
[黒田]
はい。30年前ですか?
[高井]
平成元年なので30年前だね。
[黒田]
ひえ〜。そうですね。ちょうど30年前ですね。5歳だ。実家がここから徒歩五分なんですけど、ちょうどこの事務所付近で滑り台とかして遊んでる頃ですね。
[高井]
そんなときからこういう計画をしていたんだよ。
[黒田]
歴史ありすぎて実感がわかないですね〜。それで人を集めたり、色々と仲間と一緒にやることが増えたんですね。カメラマンは普通に放っておいたら孤独じゃないですか。そういう孤独なイメージが高井さんにはあまりないです。
[高井]
一人はつまらないからね。
[黒田]
そうですね。
[高井]
旅行に行く時も必ず誰か連れていくようにしてるよ。最近は介護してもらうためについてきてもらってたり(笑)
[黒田]
介護ですか(笑) もうちょっと年相応に老いてもらったほうが良いくらいに思いますけど(笑)
コロナ禍のステイホームで、ふだんは顔を背けがちな自身の生活を直視した私たち。物質的な満足以上に精神的充足の大切さに気付き、リトリートやウェ…
記事をもっと見る世界的なラグジュアリーホテルの設計を手がける建築家が描くシグネチャーデザインに、明るい木材やカラフルな織物、革張りの手すりなど豊かな素材感…
記事をもっと見る東京都心からも気軽に行ける芦ノ湖畔の絶景コース 新幹線小田原駅から車で約45分、東名高速道路御殿場ICから乙女峠経由で約24㎞。箱根町の豊…
記事をもっと見るグラスに映える美しい透明感と、溶けにくさがもたらすクリアな味わい。 本来の風味を邪魔しない氷で、Barの味わいに迫る。 依然として衰えない…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47233pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43989pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43332pv
2025年04月25日 発行
最近見た記事