2018年9月27日
[黒田]
そんな500pxを手放していったのはどういう心境の変化や出来事があったんですか?
[エフゲニー]
そうですね、まず2015年頃から徐々に500pxの業務からは離れていきました。その頃初めて中国に行ったんですよ。もともとは視察目的だったりしたんですが。
そこで見た景色は僕にとって” 未来 ”そのものでした。人々とテクノロジーが密接に関わる、新しい生き方だと感じたんです。
[黒田]
確かに。自分も中国におけるテクノロジーと生活の共生は物凄いパワーを感じています。これまでの先進国では決断できない導入を盛んにされている印象というか。
[エフゲニー]
そうなんです。それがとても衝撃的で、それから北米での生活とも比較するようになりました。特に500px創業の地カナダでは人々にとって仕事は楽しみながら行うものという文化があり、そこに競争という概念自体がなかったんです。
そこが決定的に中国は違う。どんな産業でも競争が起こっていて、それにより常に進化し、新しい技術が生まれてくるのを目の当たりにしました。
非常に面白い。その競争の世界の中に自分の身を置きたいと強く思いましたね。
[黒田]
またしてもエフゲニー氏にとって大きな転機が訪れたわけですね。
ということはまた500pxにとっても転機が訪れたんでしょうか(笑)
[エフゲニー]
そうですね(笑) その頃、2014年ごろに共同創業者が500pxを去って、僕自身の仕事も会社のマネージメントの仕事に変わっていきました。
所謂”プレイヤー”としての仕事がなくなっていき、徐々に仕事から得られる刺激も減っていったんですよね。そのあたりからアジア中を旅するようになったこともあり、新しい人生を歩み始めようか考え出しました。
[黒田]
アジアとのつながりがやっと出てきましたね。
ようやく一番気になる、なんでエフゲニー氏が今ここ日本にいるの?というところに近づいてきた気がします(笑)
[エフゲニー]
最後に500pxへの投資を受けたのが中国の VCG (Visual China Group) (中国最大のストックイメージサービス)でした。
そこから中国との連携も日に日に増していったんです。
[黒田]
なるほど、ここでVCGが出てくるんですね。
ということは500pxにいよいよその時が近づいてきたということですよね。
[エフゲニー]
そうですね。
2018年3月に500pxの業務から完全撤退。 VCGへの事業売却を行いました。
自身もまた新しい刺激が必要だと思ったので次のステージへ登ることにしたんです。
世界の超富裕層が投資する価値ある旅時間リージェント セブンシーズ クルーズの世界 近年、世界的に人気が高まるラグジュアリークルーズ。かつて…
記事をもっと見るワインの飲み過ぎで主治医からアルコールを控えるよう厳命を言い渡されて、はや10年の歳月が過ぎ去りました。当時は困り果てましたが、無理なくワ…
記事をもっと見る全国の墓じまい件数15万件超から年々増加傾向 近年、「墓じまい」という単語をあちこちで見かけるようになった。厚生労働省が発表した『令和4年…
記事をもっと見るマンションの購入ではなく事業に参加するという投資法 これまでプロの投資家や金融機関、不動産会社しか投資できなかった領域を解放し、不動産投資…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47708pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44219pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43817pv
2025年08月29日 発行
最近見た記事