2018年9月27日
[黒田]
500pxはカナダが創業ですよね、ということはその時もずっとカナダにお住まいだったんですか。
[エフゲニー]
そうですね、ずっとカナダにいました。大学もカナダの大学に進みまして、入学時の専攻はビジネスでした。たくさんのプログラムや専攻が選べたんですが、ビジネスだけは今後汎用的に使える分野だと思ったからです。
そして500pxを大学在学中につくりました。
[黒田]
大学生の時に500pxをつくったんですか!それは知らなかった、驚きです。
[エフゲニー]
当時の500pxはまだ法人化もしていなかったし、サイトもなくソーシャルブログサイト LiveJournal の中のいちコンテンツにすぎませんでした。
[黒田]
いやすごいですね。学生時代に趣味の一環でつくったコミュニティが今や誰もが知るような世界的なコミュニティへと発展しているわけですよね。
大学在学中ということは何年前になりますか?かなりの歴史を持つコミニュティですね。
[エフゲニー]
そうですね、2004年ごろの話です。今から14年も前です(笑)
丁度 Facebook がリリースされる2ヶ月前で、 Flickr もまだ存在しなかった時代ですね。
[黒田]
FacebookやFlickrよりも先輩になるんですか!
そもそも何故500pxを始めようと思ったんですか?
[エフゲニー]
やはり写真が好きだったからですね(笑) もっと自身のコミュニティを広げたいと思ってはじめました。
[エフゲニー]
2007年に大学を卒業してからはマーケティングやデザインの仕事をしていました。まず自分ができそうな仕事からやろうと考えてのことです。当時の500pxもまだ法人化していなかったですしね。
[黒田]
けっこう幅広いジャンルのお仕事をされていたんですね。
[エフゲニー]
そうですね。
その頃丁度仕事が落ち着いていたので、1回ロシアへも戻りました。何か新しい仕事をロシアで探そうと思い立ってのことです。
でも中々上手く行かず半年でカナダに帰ってきてしまいましたが(笑)
[黒田]
感覚的にはもうカナダが母国。というか、「帰る」という表現をされるんですね(笑)
忙しくされていたように聞こえます(笑)
その当時の500pxはどんなコミュニティだったんですか?
[エフゲニー]
当時の500pxは絶好調でしたね!毎月毎月凄いスピードで成長していきました。
あくまでもビジネスではなく趣味の一環だったからマネタイズはしていませんでしたが、コミュニティがみるみる大きくなる過程を見るのはとてもエキサイティングでした。毎日わくわくしてましたね。
コロナ禍のステイホームで、ふだんは顔を背けがちな自身の生活を直視した私たち。物質的な満足以上に精神的充足の大切さに気付き、リトリートやウェ…
記事をもっと見る世界的なラグジュアリーホテルの設計を手がける建築家が描くシグネチャーデザインに、明るい木材やカラフルな織物、革張りの手すりなど豊かな素材感…
記事をもっと見る東京都心からも気軽に行ける芦ノ湖畔の絶景コース 新幹線小田原駅から車で約45分、東名高速道路御殿場ICから乙女峠経由で約24㎞。箱根町の豊…
記事をもっと見るグラスに映える美しい透明感と、溶けにくさがもたらすクリアな味わい。 本来の風味を邪魔しない氷で、Barの味わいに迫る。 依然として衰えない…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47232pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43988pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43331pv
2025年04月25日 発行
最近見た記事