
2024年12月24日 PR
平成元年、上皇陛下と香淳皇后により、皇室に代々受け継がれた美術品が国へと寄贈された。これを機に、平成5年11月、その保存と研究・公開を目的とする「宮内庁三の丸尚蔵館」が皇居東御苑内に開館。令和元年に新館の建設が始まり、30年を迎えた令和5年には管理・運営が宮内庁から独立行政法人国立文化財機構へと移管され「皇居三の丸尚蔵館」と改称。現在は一部がオープンしており、令和8年に全館開館を予定している。
収蔵品は日本を中心とする東洋の美術工芸品のほか幅広い時代・地域・分野の品々も含まれ、いずれもそれぞれの時代を代表する名品揃い。年明け1月4日から前後期制で開催される『瑞祥のかたち』と題された展覧会では、これら同館が収蔵する品のうち46件が出品される。


新しい年の到来を喜び、人生の節目に幸福を願う気持ちは、古くからさまざまな造形に託されてきた。古代中国で不老不死の仙人が住むと考えられた蓬莱山は、日本では吉祥図として描かれ、長寿を象徴する鶴と亀が添えられた島台などの縁起物などでもお馴染みだ。また、同じく古代中国で尊ばれた鳳凰は、わが国では古くより高貴さの象徴として絵画や工芸に取り込まれている。
本展では、めでたいことの訪れを告げるこれら「瑞祥(ずいしょう)」の造形美について、国宝を含む皇室ゆかりの貴重な美術品の数々で味わう。なお、会期中は、下記の通り研究員によるギャラリートークや閉館後の特別鑑賞会の開催も予定されているので、どうぞお見逃しなく。

独立行政法人国立文化財機構 皇居三の丸尚蔵館
東京都千代田区千代田1-8 皇居東御苑内
TEL.050-5541-8600
2025年10月6日
未経験からプロトレーダーへ!無料で始められる「Fintokei」評価型プログラムとは?
PR
金融の時代を、どう生き抜くか。Fintokeiが描く、日本のトレーダーの未来像 主に個人トレーダーに資金を提供して取引を任せ、利益に応じて…
記事をもっと見る
2025年10月3日
石垣島に誕生!セカンドハウス&民泊対応の全71邸リゾートレジデンス
PR
人気の石垣島の自然環境と、真栄里の将来性 半投半住にも適した新築リゾートレジデンス 沖縄の離島と聞いて、まず思い浮かべるのは、どんな光景だ…
記事をもっと見る
2025年10月2日
今年も池袋で開催「大成建設グループ 住まいの大相談会」整理収納セミナー&資産活用のヒントも
PR
事前予約もOK!毎年好評の大成建設グループ展 「土地、建物、住まい」のことならどんなことでも相談を 創業から150年を超える歴史を持つ大成…
記事をもっと見る
2025年10月1日
「最期まで自宅で」を叶える在宅ケア|ホームインステッドの自費制介護サービス
PR
最期まで自宅で暮らし続けたいという認知症の祖母の願いを叶えてあげたい。─そんな家族の想いを起点に誕生したのが、米国発の在宅ケアブランド『ホ…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47926pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44322pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは44000pv
2025年09月26日 発行
最近見た記事