2020年11月26日 PR
知性と審美眼を表現できる革靴だが、その半面、メンテナンスを怠れば、印象は一気に逆ベクトルへと振れるもの。手入れしないまま履くなど言語道断…なのだが、メンテ法をよく知らなかったりする。
そんな大人たちに朗報が届いた。高度成長期の「靴磨きの本場」たる新橋に、ケア&リペアの専門店が出現したのだ。『ファンズ新橋』は、銀座や日本橋などにショップを展開するR&Dが先ごろオープンした最新店舗。シューケアマイスターが常駐し、新たな靴を購入することなく「都心のビジネスパーソンに相応しい足もと」をプロデュースしてくれる。
もともとケア用品などの輸入販売を手がけてきた企業なので、靴にかけては知識も技術も超一流。プロの凄みを体感できる本気の靴磨きは10分前後、ピンヒールの修理なら15分ほどという迅速さで対応可能だ。また、修理用のパーツもライブラリのように充実しているので、細部にこだわりをお持ちの方には特におすすめ。インソール(中敷き)も豊富に揃えており、多様なサンプルを使いながら愛用の一足の履き心地アップに付き合ってくれる。
そのほか、この新型コロナ禍では「ウイルスを持ち込まない靴」も話題を呼んでいる。銅をイオン化して配合した独自の抗ウイルス粉を練り込んだ踵用の修理パーツ「抗菌リフト」を新たに発表し、にわかに注目を浴びるなど、意外なほどトピック満載な靴のメンテナンスの最前線。シューケアマイスターは質問にも気軽に応じてくれるので、磨きと修理の極意を伝授してもらうことも可能だ。
菌を家に持ち込まない提案として「抗菌リフト」を導入。持続性の高い抗菌作用を持つ銅(CU)配合の素材で作られた靴のカカト用修理部材で、お持ちの靴に後付けすることも可能。2020年12月上旬ごろ発売予定。
ファンズ新橋は、JR新橋駅の日比谷口を出て左すぐと、アクセスも快適。付近を通りかかる際には、ぜひ立ち寄ってみよう。
FANS.新橋
東京都港区新橋2-17-14 JR東日本「新橋駅」構内 FANS.新橋(北改札外 日比谷口出て左すぐ)
https://www.shoe-repair.net/
株式会社アールアンドデー
TEL.03-3847-2255
靴の修理・靴の磨きが10%OFF!
株式会社R&D
TEL: 03-3847-2255TEL: 03-3847-2255https://www.shoe-repair.net/category/blog/shimbashi/
少し前に、広島県尾道市で病院を経営されているKさんと会食の折に、こんなお言葉をいただきました。「私がワインの世界の虜になったのは、熱田さん…
記事をもっと見る昨年、米国の音楽界で歴史を揺るがす大事件があったことをご存じだろうか。全米レコード協会(RIAA)の発表によれば、2022年のアナログレコ…
記事をもっと見る泉ガーデンと言えば、再開発著しい東京都心を象徴する存在のひとつ。地下鉄南北線の六本木一丁目駅から徒歩3分、泉ガーデンタワーや泉ガーデンレジ…
記事をもっと見るこの7月15日、ホテル雅叙園で4日間にわたる特別なセミナーが開催された。FOA(フィールド・オブ・アウェイクニング)というプログラムで、主…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”44671pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス42792pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは41083pv
2023年08月25日 発行
最近見た記事