2018年8月30日
EyeEmの「キレイな写真」が選ばれるシステム(A.I.)
[黒田]
ところでEyeEmではコンテストをよくやっていらっしゃいますね。
[GEN]
ミッションのことですね。
[黒田]
そうです。そのミッションに友人が入賞していたので知りました。
[GEN]
そうなんですね。オープンで誰でも応募できますから!ちなみに、アップロードした段階で、キレイな写真は AI によってフィードの上の方にあがってくるんですよ。
[黒田]
ピックアップしてるということですか?
[GEN]
そうです。フィードの掲載順序は、投稿時間だけではなくて見た目の美しさによっても変えられているんです。
なので、キレイな写真はフォロワーが多くなくても、 初めてEyeEmをダウンロードしたばかりの人でも、別け隔てなく多くの人に見つけられる事が出来る。 それがEyeEmの特徴なんですよ。
どうしてかというと、例えばInstagramのアルゴリズムだと、いっぱいフォロワーがいたり、いっぱいライクがないとポピュラーに浮かばないんですね。僕たちの AI は、写真を解析して「これはキレイな写真だ」と判断をするので、昨日アップロードされたものだとしてもフィード上位に上がる可能性は高いんです。
[黒田]
フィード上位にあがってくるというのは、おすすめのような形ですよね?EyeEmのポピュラー的な。
[GEN]
そうです。AIと手作業のコンビネーションで。
[黒田]
AIプラス、マニュアルですか。すごいですね。キレイかどうかという基準をきちんとみているのは。
[GEN]
そうですね。それが大事だと思っています。
そして一番大事なのが、今日EyeEmをダウンロードしたばかりでも、いつ写真をアップロードしても、友だちが居なくても、誰でもポピュラーになる可能性があるというところです。
[黒田]
素晴らしいですね!それこそ写真家冥利に尽きるというところだと思います。特徴的な機能ですね。
確か自分もEyeEmを2015年、3年前に登録したんですよ。登録したら1カ月も経たずに友だちもいないのに1万人くらいフォロワーが増えました。
[GEN]
すごい!じゃあキレイな写真を撮ったんですか(笑)
[黒田]
なんかそういう流れになっちゃいますね(笑)キレイかどうかはわからないけど、EyeEmのアルゴリズム上でおすすめされてたんだと思います。当時はびっくりしました。
[GEN]
びっくりしますね。僕もびっくりしました(笑)やっぱり黒田さんも写真好きなんですね〜。
[黒田]
好きですね(笑)、しかしそのポピュラーになる仕組みについてはすごくフォトグラファーフレンドリーな印象をうけます。
いいね!数やフォロワー数が多くなくても、EyeEmのAIが探してくれるというのは、フォトグラファーが喜びそうなシステムだと思います。
金融の時代を、どう生き抜くか。Fintokeiが描く、日本のトレーダーの未来像 主に個人トレーダーに資金を提供して取引を任せ、利益に応じて…
記事をもっと見る人気の石垣島の自然環境と、真栄里の将来性 半投半住にも適した新築リゾートレジデンス 沖縄の離島と聞いて、まず思い浮かべるのは、どんな光景だ…
記事をもっと見る事前予約もOK!毎年好評の大成建設グループ展 「土地、建物、住まい」のことならどんなことでも相談を 創業から150年を超える歴史を持つ大成…
記事をもっと見る最期まで自宅で暮らし続けたいという認知症の祖母の願いを叶えてあげたい。─そんな家族の想いを起点に誕生したのが、米国発の在宅ケアブランド『ホ…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47875pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44297pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43961pv
2025年09月26日 発行
最近見た記事