2018年8月30日
EyeEmの「キレイな写真」が選ばれるシステム(A.I.)
[黒田]
ところでEyeEmではコンテストをよくやっていらっしゃいますね。
[GEN]
ミッションのことですね。
[黒田]
そうです。そのミッションに友人が入賞していたので知りました。
[GEN]
そうなんですね。オープンで誰でも応募できますから!ちなみに、アップロードした段階で、キレイな写真は AI によってフィードの上の方にあがってくるんですよ。
[黒田]
ピックアップしてるということですか?
[GEN]
そうです。フィードの掲載順序は、投稿時間だけではなくて見た目の美しさによっても変えられているんです。
なので、キレイな写真はフォロワーが多くなくても、 初めてEyeEmをダウンロードしたばかりの人でも、別け隔てなく多くの人に見つけられる事が出来る。 それがEyeEmの特徴なんですよ。
どうしてかというと、例えばInstagramのアルゴリズムだと、いっぱいフォロワーがいたり、いっぱいライクがないとポピュラーに浮かばないんですね。僕たちの AI は、写真を解析して「これはキレイな写真だ」と判断をするので、昨日アップロードされたものだとしてもフィード上位に上がる可能性は高いんです。
[黒田]
フィード上位にあがってくるというのは、おすすめのような形ですよね?EyeEmのポピュラー的な。
[GEN]
そうです。AIと手作業のコンビネーションで。
[黒田]
AIプラス、マニュアルですか。すごいですね。キレイかどうかという基準をきちんとみているのは。
[GEN]
そうですね。それが大事だと思っています。
そして一番大事なのが、今日EyeEmをダウンロードしたばかりでも、いつ写真をアップロードしても、友だちが居なくても、誰でもポピュラーになる可能性があるというところです。
[黒田]
素晴らしいですね!それこそ写真家冥利に尽きるというところだと思います。特徴的な機能ですね。
確か自分もEyeEmを2015年、3年前に登録したんですよ。登録したら1カ月も経たずに友だちもいないのに1万人くらいフォロワーが増えました。
[GEN]
すごい!じゃあキレイな写真を撮ったんですか(笑)
[黒田]
なんかそういう流れになっちゃいますね(笑)キレイかどうかはわからないけど、EyeEmのアルゴリズム上でおすすめされてたんだと思います。当時はびっくりしました。
[GEN]
びっくりしますね。僕もびっくりしました(笑)やっぱり黒田さんも写真好きなんですね〜。
[黒田]
好きですね(笑)、しかしそのポピュラーになる仕組みについてはすごくフォトグラファーフレンドリーな印象をうけます。
いいね!数やフォロワー数が多くなくても、EyeEmのAIが探してくれるというのは、フォトグラファーが喜びそうなシステムだと思います。
年末年始の9連休を利用してこの冬こそクルーズデビューを! HISグループのクルーズ専門旅行会社として知られる〈クルーズプラネット〉が、世界…
記事をもっと見る心地よさや機能性、インテリアとしてのデザイン性。どこにも出かけない休日なら、1日の大半を過ごす場所ともなり得るソファは、ベッドとともに最も…
記事をもっと見る生涯忘れられない特別な年末年始を。 三井オーシャンフジで優雅に過ごすグアム&サイパン。 憧れの世界のイメージが強かったクルーズ船だが、近年…
記事をもっと見る(写真はIRISデータラボ株式会社 代表取締役 安達教顕氏) 注文業務のDXにLINEという新発想 ITリテラシー不要の簡単操作 顧客層も…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47678pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44201pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43771pv
2025年07月25日 発行
最近見た記事