2017年3月27日 PR
今回の「ぶっ飛びインプレス」は、2014年に誕生した大ヒット商品「インプレスRMXUD+2」からの進化形となる。前ページで紹介した「プラス2番手」テクノロジーの先駆者で、アイアンに新たな視点と市場を創出した傑作として知られる。
「前代未聞のぶっ飛び」という謳い文句に佐原編集長が深く頷く「インプレスUD+2」シリーズは、この技術をさらにアップグレードし、なおかつフルラインナップとして展開したものだ。オフセンターヒット時での飛距離ロスの最小化まで視野に入れてSLEルールの限界に迫る反発性能を実現した独自のフェース設計、重心高・重心角・重心深度を「飛ばし」に最適なポジションにアジャストされたスーパー重心設計、フェース下部で打っても飛距離を稼ぐ低重心から生まれた高初速ロフト設計。これら3要素を同時に実装することで、どんな場面でもプラス2番手を狙える仕上がりとなっている。
なお、佐原がコメントを寄せていた通り、ヤマハのクラブは「音の愉しみ」も特徴だ。常に耳に快音を響かせることができるよう、ボールを打った際の音の質まで追求されているのだ。打感、打音ともにヌケのよい、五感に訴えるゴルフクラブ。試打の際は、このあたりもご確認を。
【商品に関するお問い合わせ】
ヤマハゴルフ お客様ダイヤル
0120-808-562
受付時間/10:00~17:00(土・日・祝日を除く)
本社/静岡県浜松市中区中沢町10-1
http://golf.yamaha.com/
冒険家が開発したフィールドバッグから歴史の幕を開けた米国発の『ハンティングワールド』。サファリツアーの経験をもとに3層構造のオリジナル素材…
記事をもっと見る新・不動産小口化商品の第1号案件が来月より販売開始 まずは下のグラフをご覧いただきたい。 東京圏、特に都心5区の地価公示価格は、日本全国…
記事をもっと見る関西圏を代表するテーマパーク、大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、世界のトップブランドをテーマにした刺激的なエンターテイ…
記事をもっと見る日本商工会議所が昨年発表した中小企業の人手不足に関する調査結果(※1)によると、「人手が不足している」と回答した企業は6割を超えたという。…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47511pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44135pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43618pv
2025年06月27日 発行
最近見た記事