2019年8月29日 PR
全国が舞台のビジネスパーソンなら、出張と言えば「飛行機の利用」がほぼ同義。だが、搭乗までには時間的に余裕があるのが常なので、これを有意義に使うことはできないか。できれば、それ自体が出張の楽しみになるような過ごし方が見つかればよいのだが。
少々持て余し気味な空港での時間を、ウキウキするひとときに。昨年12月19日、羽田空港の第1ターミナル5階エリアに、そんな発想の新施設がオープンしたことをご存じだろうか。『ザ・ハネダハウス』は、1日あたり約24万人、年間で約8750万人もの利用者を擁する羽田空港での過ごし方を変革する体験型の商業施設。「通過する場所から滞在する空港へ」というコンセプトを実現する時間消費型コト体験施設という位置づけが何とも斬新だ。
移動のワンシーンである空港だが、単に通り過ぎるのではなく、自発的に出かけたくなる場所にしたい。フライトの時間までボンヤリと待つのではなく、明確な目的を持って楽しむランドマークに育てたい。滑走路に面して長方形を描く約4000㎡もの広大な空間は、プロデュース役の日本空港ビルデングの手腕で大きく生まれ変わった。ニューヨークの街並みを意識したアートワークに、個性的な店舗群。確かに「出かけたくなる」シズルに満ちた施設に仕上げられている。
駆け足で眺めていこう。『LDH キッチン ザ トウキョウ ハネダ』は、約800㎡の広さを誇る大型ライブレストラン。あの「EXILE」らが在籍するエンタメ企業「LDH JAPAN」所属のアーティストをはじめ、多様なジャンルの音楽ライブが楽しめるのが特徴だ。お馴染みの『スターバックス コーヒー』も、滑走路を見晴らす約100席のプレミアム空間に。出張疲れを癒せるだけでなく、風景からインスピレーションを拾いながら独りブレストの場とすることもできる。さらには、航空部品や工具類がディスプレイされたチーズタルト専門店『ANA ハンガー ベイ カフェ by パブロ』も人気だ。
アクティブ派なら、ボクシングフィットネスの『ビーモンスター』や、試打のほかレッスンもOKの『GDO ゴルファーズ リンクス 羽田』がおすすめ。また、ヘッドスパ&マッサージの『キューズフォレスト』や、チタン浴カプセルのリラクゼーション空間『ファイテンショップ』、鍼灸マッサージの『グローバル治療院』も試してみたい。待ち時間を仕事に使うなら、世界約120か国に拠点を持つ『リージャス』社の賃貸オフィスが便利なので利用してみよう。
そのほか、最短1週間で希望の場所に配送可能なカスタムオーダースーツの『カシヤマ ザ スマートテーラー』や、ヒールの着せ替えで3000通り以上のコーディネートが楽しめるパンプスの『FAMZON』、旅先で乗れるフォールディングバイクの『ダホン/ターン』、NY発のアイウェアブランド『アイゾーンニューヨーク』など、スペシャルなショップ&サロンも多数。いずれも実用性が高いことはもちろん、トピック性を有する店舗である点が心憎い。
感度の高いビジネスパーソンたちの定番となりそうな気配のザ・ハネダハウス。リフレッシュに、自分磨きに、情報収集に。これからは、第1ターミナルの5階に足を運び、「羽田の時間」を楽しもう。
●LDH kitchen THE TOKYO HANEDAライブレストラン
●Regus express レンタルオフィス
●スターバックス コーヒー カフェ
●DAHON/Tern フォールディングバイク
●FAMZON カスタムヒールシューズ
●KASHIYAMA the Smart Tailor カスタムオーダースーツ
●Q’s for-rest ドライヘッドスパ
●IZONE NEW YORK サングラス・メガネ
●グローバル治療院 鍼灸マッサージ
●ファイテンショップ スポーツ・健康グッズ/サロン
●b-monster ボクシングフィットネス
●ANA Hangar bay Cafe by PABLO カフェ
●GDO Golfers LINKS HANEDA ゴルフラウンジ
THE HANEDA HOUSE
羽田空港 国内線 第1旅客ターミナル 5F
TEL.03-5757-8111(国内線ターミナル総合案内)
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/thh/
コロナ禍のステイホームで、ふだんは顔を背けがちな自身の生活を直視した私たち。物質的な満足以上に精神的充足の大切さに気付き、リトリートやウェ…
記事をもっと見る世界的なラグジュアリーホテルの設計を手がける建築家が描くシグネチャーデザインに、明るい木材やカラフルな織物、革張りの手すりなど豊かな素材感…
記事をもっと見る東京都心からも気軽に行ける芦ノ湖畔の絶景コース 新幹線小田原駅から車で約45分、東名高速道路御殿場ICから乙女峠経由で約24㎞。箱根町の豊…
記事をもっと見るグラスに映える美しい透明感と、溶けにくさがもたらすクリアな味わい。 本来の風味を邪魔しない氷で、Barの味わいに迫る。 依然として衰えない…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47233pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43989pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43332pv
2025年04月25日 発行
最近見た記事