2018年3月29日 PR
ダウンジャケットにチェスターコート、ツイードのジャケット、マウンテンパーカー。冬物のアウターはバリエーションが豊富な点が嬉しくもあり、悩ましくもある。ダウンジャケットひとつをとっても、シーズンごとにトレンドは変わるので、毎年新たに買い足してしまう。気がつくと、デザインやカラーの違うダウンジャケットが何着もハンガーにかかっているということに…。この冬もまた、新たに購入してしまった方も多いのでは。
思い切り満喫した秋冬ファッションだが、もう4月は目の前。そろそろ衣替えの季節、春のお洒落の準備する時期だ。春物をクローゼットから出して冬物をしまって…いや、その前に冬物をクリーニングに出さなければならない。冬物は厚手なのでかさばる上に重く、前述の通り毎年のようにアイテムが増えるのだから、クリーニング店に持っていくのも億劫になる。
そんな春先独特の憂鬱の種を解消してくれるのが、「ポニークリーニング」の保管&宅配サービスだ。メリットはいくつもあるが、まずは圧倒的な気軽さだろう。インターネットで簡単に申し込みができるので、24時間、思い立った時にいつでも腰を上げることができる。
申込を完了すると、洋服を発送するキットが郵送で送られてくる。クリーニングに出したい服を入れて準備ができたら、日本郵便の「ゆうパック」へ連絡。すると、何と自宅まで預かりにきてくれるほか、郵便局やゆうパック取り扱いコンビニに直接出すこともできる。
さて、ここからが最大のポイントだ。同サービスでは、クリーニングを終えた洋服を、最大9か月にわたって保管してくれるのだ。しかも、場所は空調が適切に管理されている日本郵便の倉庫内。これなら、クリーニング後の冬物でクローゼットがギュウギュウになることもない。なお、クリーニング品は、最初に届けて欲しい時期を指定できるので、忘れることもなく安心だ。
同サービスを手がけるポニークリーニングは、今年で創業52年目を迎えるという老舗。関東に706店舗を展開しており、約80万人もの会員を抱える人気サービスなので、もちろん仕上がりの良さにも定評あり。保管&宅配サービスもリピーターが続出中で、離れて住む両親や独り暮らしで頑張る子どもにもギフトとして届けたいという声が多いとか。
増え続ける洋服を綺麗にしながら、安心な倉庫で保管までしてもらえる「保管&宅配サービス」。手間を省けてクローゼットもスッキリ…何とも快適な時代になったものだ。
穂高株式会社
東京都中央区日本橋馬喰町2-3-11
TEL.03-3662-4131
www.pony-cl.co.jp
冒険家が開発したフィールドバッグから歴史の幕を開けた米国発の『ハンティングワールド』。サファリツアーの経験をもとに3層構造のオリジナル素材…
記事をもっと見る新・不動産小口化商品の第1号案件が来月より販売開始 まずは下のグラフをご覧いただきたい。 東京圏、特に都心5区の地価公示価格は、日本全国…
記事をもっと見る関西圏を代表するテーマパーク、大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、世界のトップブランドをテーマにした刺激的なエンターテイ…
記事をもっと見る日本商工会議所が昨年発表した中小企業の人手不足に関する調査結果(※1)によると、「人手が不足している」と回答した企業は6割を超えたという。…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47504pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44129pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43609pv
2025年06月27日 発行
最近見た記事