2018年10月25日
[黒田]
水間さんは、ご自身もトップフォトグラファーとして社内でプレイヤーとして活動しながらマネジメントもされていると思うのですが、そのあたりの得手不得手もそうですし、心境の変化とか、あとはずっとプレイヤーでいたいとかの思いはありますか?
[水間]
正直そんなに毎日撮りたいとは思わないたちなので。
[黒田]
元々そうということですか?
[水間]
元々そうですね(笑)
[黒田]
プライベートで撮らないって言ってましたもんね(笑)
[水間]
そうですね(笑)
結構僕、今の仕事も好きです。色んな新しいこと考えて企画したりとかは好きなので。
結構対外的に色んな人と会えるのも楽しいと思ってますね。それはそれで楽しんでいます。
でもたまにお客さんに指名を頂戴して撮りに行くとそれはそれで楽しいので、全く撮らなくなるのはよくないだろうなとは思っています。
[黒田]
ではそこはある程度やりつつということなんですね。
[水間]
でないと言うことも聞いてくれなくなるでしょうしね(笑)
[黒田]
下の子たちが(笑)
[水間]
そうです(笑)
「あれ、写真撮れるんですか?」くらい言われる立ち位置になってもいいなとは思ってますけどね(笑)
[黒田]
あの人昔写真撮ってたらしいよって言われたりとか(笑)
[水間]
そうそう、それでちょっと口だして(笑)
[黒田]
(笑)それ無茶苦茶面白いですね。
そう考えるとどっちも天職というか、楽しんで仕事できているんですね、それは素晴らしいですね。
そうなるというのは想像していましたか?なるようになったという感じなんですか?
[水間]
僕元々カメラマン志望じゃなかったんですよ。どちらかというとディレクターの方が本当はなりたかったんです。
それが写真学校に行ったのがきっかけで写真の世界に入ったので、なんとなく自分の自分の中に当時の嗜好はあるんじゃないかな。
[黒田]
ああでもそれはマッチしますね。今やられていることは結構ディレクションに近い部分あると思うので。
[水間]
大阪のスタジオとかに入った時は、え、なんでカメラマンは会議にでないの?と感じました。
企画の会議と、打ち合わせに行かないで撮るの?と漠然とですが疑問を抱きましたね。まぁそれが普通なんでね、あぁそういう世界なんだとは思いましたね。
純粋に行った方がもっといいもの撮れるんじゃないかとは感じていましたね。
[黒田]
それはかなりありますね。
[水間]
職人でしたね、カメラマンが。僕が思っていたよりもカメラマンは職人の世界でした。
ブライダルの方がある種クリエィティブかも。
[黒田]
それはあると思いますね。
どのアウトプットでもクリエイティブな蒸留の工程ってあるじゃないですか。業種によってはそれはアートディレクターの方が行う領域であったりとかしますよね。
[水間]
そうですね。
[黒田]
デザイン会社さんがやっていたりして、カメラマンが末端にいると結構本当降りてくるだけですよね。
[水間]
そうですよね。
それに対して写真で表現する。まぁいわば職人ですよね。
[黒田]
その点ウェディングとか特に前撮りはクリエィティブ要素、ディレクター要素というのはカメラマンが全て持っていますもんね。
[水間]
そうですね、規模は凄く小さいんですがそういうことですね。
凄くクリエィティブだなとはやって一番感じました。あ、面白いなと。提案も自分からお客さんにしますし。
[黒田]
確かにそうですね、だから前撮りとかを撮られているカメラマンの方は実際の商業の世界に入ってみるとあれ、ちょっと違うんだけどなとか幻滅するポイントはあるんじゃないかなと思いますね。
ウェディング特に前撮りでいうとフォトグラファーが自分の理想としている工程を全部自分の責任でできるというのは面白いでしょうね。
[水間]
それは凄く思いましたね。よっぽどクリエイティブだなこっちの方がと。
だかだから結構楽しかったですね。
[黒田]
そう思います、単純にハウススタジオとか借りてもここから光入ってこういうライティングしてとか考えるのは楽しいじゃないですか。
こういうスタジオがあって撮る人の顔が分かっていればこうやって撮ろうかなとか考えるでしょうし。
[水間]
そうですね、小道具とかも自分たちで準備しますし。今いるこのスタジオも自分たちで内装とか考えたんですよ。
プライベートでお店に行っても床材とか滅茶苦茶見ます(笑)
[黒田]
なるほど、デザインとか(笑)
[水間]
そうです。Pinterestとかもよく見てますね、だから”店舗デザイン”とか沢山入っています(笑)
[黒田]
Pinterestって優秀すぎますよね(笑)わかります。
[水間]
そういうのは楽しいですね。
[黒田]
そうですよね、勿論お客さんもそういうクリエィティブな要素の中に入りたいって思うでしょうし。
フォトグラファーが結構行き着くところな気はしますね。
[水間]
そこまでするのが好きな人は凄く向いていると思います。
[黒田]
確かにそうですね。
そしてお客さんにも目の前で喜んでもらったりとか。
[水間]
そうですね、レスポンスが早いです本当に。
[黒田]
広告撮っててもわからないでもんね(笑)
[水間]
ありがとうって言われないですからね(笑)
[黒田]
なんならクライアントのフロントの人にちょっと言われてメールで飛んでくるくらい飛んでくるくらいですもんね(笑)
”評判良かったです”みたいな感じで。
[水間]
手紙とかももらいますし、貰うと嬉しいんですよね。
[黒田]
それはいいですね。
[水間]
”本当に撮って良かったです” とか ”撮りにくるまではそんな写真いらないと思っていたけど撮って良かったです” とか貰うと嬉しいですね。勿論スタッフ皆もらっていますし、それが一番の醍醐味ですよね。
[黒田]
貢献できている感じがしますよね。
[水間]
泣いてくれたりもするわけですから。その一枚の写真で。
[黒田]
感動を与えられるって素晴らしいことですよね。間違いないですね。
[水間]
いや本当にそうですね。
コロナ禍のステイホームで、ふだんは顔を背けがちな自身の生活を直視した私たち。物質的な満足以上に精神的充足の大切さに気付き、リトリートやウェ…
記事をもっと見る世界的なラグジュアリーホテルの設計を手がける建築家が描くシグネチャーデザインに、明るい木材やカラフルな織物、革張りの手すりなど豊かな素材感…
記事をもっと見る東京都心からも気軽に行ける芦ノ湖畔の絶景コース 新幹線小田原駅から車で約45分、東名高速道路御殿場ICから乙女峠経由で約24㎞。箱根町の豊…
記事をもっと見るグラスに映える美しい透明感と、溶けにくさがもたらすクリアな味わい。 本来の風味を邪魔しない氷で、Barの味わいに迫る。 依然として衰えない…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47232pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43988pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43331pv
2025年04月25日 発行
最近見た記事