2020年10月29日 PR
南青山を本拠に首都圏各地に進出する人気生花店『青山フラワーマーケット』が運営するカフェの3号店。文字通り緑と花に包まれた「温室」をコンセプトとしたティーハウスを展開しており、新鮮な野菜やハーブを使ったフードやドリンクが話題の的。週替わりで生けられる旬の花とグリーンに囲まれた空間で、心豊かな時間を過ごすことができる。
中でも注目したいのは、やはり自慢のフレッシュハーブティーだろう。日本農業大賞など受賞歴を有する生産者が育てたハーブは、都内の大手ホテルやレストランでも愛用されている安心・安全の有機農法栽培。テーマに合わせたブレンドを楽しめるので、休日の午後に最適だ。また、「エディブルフラワーをあしらった花かんむりのフレンチトースト」(下記写真)や自家製トマトソースとふんわり卵の特製オムライスは南青山本店と赤坂Bizタワー店の名物で、季節のプレートは、各店のオリジナルアレンジも。バラのゼリーなど独自スイーツとの出会いも楽しい。
これからの季節は、フレッシュレモンをまるごと1個使うホットレモネードがマストの味わい。身も心も温まる逸品だ。
カフェ
TEL.03-3586-0687
※紙面をお持ちの方はご持参ください。
オンラインの方は特典ページをお見せください。
●サッポロビールが発売する、老舗ワイナリーのラブレ・ロワ社のボージョレ・ヌーボーのラベルデザインを4年連続で青山フラワーマーケットが担当。解禁日は11月19日(木)で、TEA HOUSEでグラス1杯770円(税込)で提供予定。
●TEA HOUSEでは、ブーケ作りのワークショップなど、教室系のイベントも開催中。詳細はこちら(WEBからお申し込み可能)
愛煙家にとってはなかなか厳しい禁煙時代の世の中だが、大人の趣味としてのシガーについては話が別だ。『b&r』は、豊富なメニューのアルコールとともに誰に気兼ねすることなく味わえる、葉巻常備のシガーバー。現在は新型コロナウイルス感染拡大を受けて短縮営業中だが、ふだんは平日は25時、金曜・土曜の週末は27時までという営業時間も魅力だ。
店内は落ち着きのある雰囲気ながら、シガーと酒のマリアージュの奥深き世界を楽しむ大人たちが集い、まるでパブのような賑わい。ほのかな灯りに照らし出されるウッディなインテリアは、まさに寛ぎのバータイムに最適だ。アルコールは洋酒だけでも100種以上を取り揃え、温度・湿度が管理された専用の保管箱には葉巻のコレクションが。食事は隣接するイタリアンレストランからもデリバリーOKで、レイトナイトの憩いのシーンを自分仕様でアレンジできるのが嬉しい。
サカス仲通りに面した40席のテラスはヒーター完備で、寒い時期でも人気が高いとっておきスペース。葉巻はテイクアウトも可能なので、入門者にもおすすめだ。
TBSテレビの美術チームが担当する赤坂サカス恒例のイルミネーション、今年は約1670万色もの光が表現可能なLED「バーティカルチューブ」で華やかさをアップ。また、赤坂Bizタワーでは、東京タワーとのコラボが加速中。揺らぎながら光の色調が美しく移り変わる東京1/100縮尺の「ミニ」タワーのオブジェが出現するほか、豪華プレゼント企画も。
赤坂Bizタワー SHOPS & DINING
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂駅直結
https://www.biztower.net/
コロナ禍のステイホームで、ふだんは顔を背けがちな自身の生活を直視した私たち。物質的な満足以上に精神的充足の大切さに気付き、リトリートやウェ…
記事をもっと見る世界的なラグジュアリーホテルの設計を手がける建築家が描くシグネチャーデザインに、明るい木材やカラフルな織物、革張りの手すりなど豊かな素材感…
記事をもっと見る東京都心からも気軽に行ける芦ノ湖畔の絶景コース 新幹線小田原駅から車で約45分、東名高速道路御殿場ICから乙女峠経由で約24㎞。箱根町の豊…
記事をもっと見るグラスに映える美しい透明感と、溶けにくさがもたらすクリアな味わい。 本来の風味を邪魔しない氷で、Barの味わいに迫る。 依然として衰えない…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47233pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43989pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43332pv
2025年04月25日 発行
最近見た記事