2022年12月8日 PR
学生時代にまで遡り、住まいを転々としていた頃のことを思い出してみよう。「ここに住みたい」と思える物件に出会えるまで探しまわり、荷物を整理し、いざ引っ越しへ。あの頃は何事も馬力で乗り切ったものだが、歳を重ねるごとに気力と体力の低下を認めざるを得ない今は、ああはいかない。その半面、むしろ今のほうが生活の質の面で譲れないものが多いのだから、困ったものだ。
人生百年時代なら、「老後」はまだまだこれから。だとすれば、身体が元気な今のうちに、新たな自分を満喫できる環境を確保しておきたいものだ。
「クラーチ溝の口」は、現代のライフスタイルに相応しいモダンで快適な居住性と、これからの人生を見据えた安心のサービスを兼ね備える都会型のシニア向け住宅だ。元気なうちは、多種多様な館内施設で趣味や生きがいを満喫。そして、いつか訪れる万一の際にも、別の介護施設に移ることなく住み慣れた部屋で過ごす…。身体の状態に関わらず、その時々の自分に合わせた暮らしを約束してくれる。
介護サービスは365日24時間体制を敷いており、居室内にスタッフ直通の緊急コールボタンを確保。日常の体調管理にも万全を期して看護師も常駐し、夜間の急な体調変化にも適切な処置を施すことができるよう体制を整えている。また、協力医療機関や近隣医療機関との連携では、地域密着型の訪問医療のほか入院設備も備える「メディクスクリニック溝の口」が館内に分院を開設。日頃からホームドクターが身近にいる安心を実感できるありがたみは、年々大きくなっていくことだろう。
体力があるうちに入居すれば、同施設が誇る充実の共用施設の活用が楽しみに。シアターやジムから、アトリエにキッチンラウンジ、露天風呂や運動浴プール、図書室、各種娯楽施設から屋上スペース、そして1日3食を予約なしで利用できるレストランまで、まるでひとつの街のような空間が広がる。また、館内ではサークル活動が活発で、多彩な行事食や季節に合わせた外出機会も多数。さらにはプロの音楽家たちのコンサートから入居者同士のカラオケ大会に至るまで、イベントも多数開催されている。こうした趣味や交流の活動は、介護予防の視点で見ても有意義であることから、運営側も積極的に奨励。浅く広く活動するもよし、ひとつのことを掘り下げるのもよし。まさに退屈する暇がないほど充実の日常シーンが待っている。
場所は、JR南武線「津田山」駅から徒歩4分と、納得の駅近ロケーション。また、利便性の高い東急田園都市線・東急大井町線の「溝の口」駅からは循環バスの運行サービスもあり、訪ねてくれる家族に大きな負担をかけない点も隠れたポイントだ。昼食付きの内覧会は随時開催中なので、まずは予約から。
都会型シニア住宅 介護付有料老人ホーム
クラーチ溝の口
神奈川県川崎市高津区下作延5-29-1
TEL.044-829-3070
新・不動産小口化商品の第1号案件が来月より販売開始 まずは下のグラフをご覧いただきたい。 東京圏、特に都心5区の地価公示価格は、日本全国…
記事をもっと見る関西圏を代表するテーマパーク、大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、世界のトップブランドをテーマにした刺激的なエンターテイ…
記事をもっと見る日本商工会議所が昨年発表した中小企業の人手不足に関する調査結果(※1)によると、「人手が不足している」と回答した企業は6割を超えたという。…
記事をもっと見る先月よりBiz Life Style(ビズスタ)の公式Xアカウント運用を開始しました! オンライン記事や毎月プレゼントのご紹介、ビズスタラ…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47492pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44120pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43592pv
2025年06月27日 発行
最近見た記事