
2017年3月30日 PR
スーツを選ぶ際、デザインだけで選ぶ人はいないだろう。1日8時間以上も着るのだから、身体にフィットするものを選ぶのは当然のこと。私たちが「できればオーダースーツがよい」と考えるのは、シルエットと着心地をともに妥協せずに済むからだ。では、革靴はどうだろう?
スーツと同じ時間にわたって履くものなのに、デザインを優先してはいないだろうか。身体に合わないと傍目にも分かってしまう服とは異なり、靴は外からは分かりづらいからか、ブランド名と値札から候補を決めたり、形状や装飾、カラーの好みに流されたり。もしかしたら「自分の足にピッタリと合う靴なんてあるわけがない」と、最初から諦めているのかもしれない。だが、足もとのストレスは、知らず知らずのうちに顔や態度に出ることもある。
最近は、スーツのようにカスタムオーダーできる「ビスポーク」のサービスも増えてきたが、認知度はまだまだ十分とは言えない。その中で、国内外からの客足が途絶えないほどの人気を誇るシューメーカーをご存知だろうか。
山口千尋氏が監修した「製靴書(せいかしょ)」。靴づくりの哲学や一連の工程を紹介。革靴職人ならではのメンテナンス法、革靴の基礎知識、分類など、革靴ファンが知りたい内容を網羅した一冊。誠文堂新光社刊。靴の本場イギリスで学び、日本人として初めて「名匠」の証である「ギルド・オブ・マスタークラフツメンツ」の資格を取得した山口千尋氏。彼が代表を務める「ギルド・オブ・クラフツ」では、革靴のフルオーダーを請け負っている。50〜60万円台も珍しくない高額な料金設定で、完成まで数か月を要するにも関わらず、購入希望者が列をなして待っているという。
いくらビスポークの魅力が広まってきたとは言え、ここまでの加熱人気はなぜなのか。それは、本場仕込みの職人技術もさることながら、足の細部にまで徹底的にこだわってくれるからだ。
私たちは両足をシンメトリーだと思いがちだが、右足と左足では誰しも必ず相違点があるという。両足が同じ形状の靴を履くのは、考えてみれば不思議なこと。試着して「これなら合う」と感じても、実は「靴に足を合わせている」状態だったりするわけだ。
同店は、この「足は左右で異なる」ことを前提に靴づくりに臨む。注文にはもちろん採寸から始まるのだが、これが初手から半端ではない。足の「センター」を決めたら、内側と外側の距離を半周ずつ計測してくれるのだ。


靴の採寸では足の周囲を「1周」として測るのが一般的だが、同店によれば、まず内と外のバランス調整が履き心地を決定づけるとのこと。「近道を行こうとしてはダメなのだ」と言わんばかりの採寸作業は、約50か所にも及ぶ。それを両足、別々に。
当然、木型も左右個別に作製する。同じデザインに見えるが、細部が微妙に異なる2つの型を造るため、コストは割高になり、完成までの時間も長い。通常、約半年ほどかけるというのだが、その分、でき上がる靴は次元が違う。好みのデザインであることはもちろんだが、そのフィット感たるや、それまでサイズで選んでいた自分が恥ずかしくなるほどだ。
革選びやデザインの指定も楽しいが、その前にすべきことがある…そんな姿勢が伝わってくる靴づくり。15万円〜のパターンオーダーでも、既存の木型に調整を加えて靴を作るので、今まで履いてきた靴と格段に違う感覚を体感できるが、すべて手縫いで木型を個々の足に合わせて削り上げる「ビスポーク」の、言葉にできない上質感は圧倒的だ。どれだけ時間がかかっても「ギルドに造って欲しい」という人々の中には、無論、リピーターが相当数いる。
山口氏の靴づくりは、銀座の下記店舗で。ビジネスシーンが変わる一足、ぜひ体験を。

ギルド 銀座店
www.footwear.co.jp
東京都中央区銀座1-3-3 東亜ビル1F
TEL.03-3563-1192
■営業時間
月曜、水〜金曜 12:00〜20:00
土・日曜、祝日 11:00〜19:00 火曜休(祝日も含む)
2025年10月6日
未経験からプロトレーダーへ!無料で始められる「Fintokei」評価型プログラムとは?
PR
金融の時代を、どう生き抜くか。Fintokeiが描く、日本のトレーダーの未来像 主に個人トレーダーに資金を提供して取引を任せ、利益に応じて…
記事をもっと見る
2025年10月3日
石垣島に誕生!セカンドハウス&民泊対応の全71邸リゾートレジデンス
PR
人気の石垣島の自然環境と、真栄里の将来性 半投半住にも適した新築リゾートレジデンス 沖縄の離島と聞いて、まず思い浮かべるのは、どんな光景だ…
記事をもっと見る
2025年10月2日
今年も池袋で開催「大成建設グループ 住まいの大相談会」整理収納セミナー&資産活用のヒントも
PR
事前予約もOK!毎年好評の大成建設グループ展 「土地、建物、住まい」のことならどんなことでも相談を 創業から150年を超える歴史を持つ大成…
記事をもっと見る
2025年10月1日
「最期まで自宅で」を叶える在宅ケア|ホームインステッドの自費制介護サービス
PR
最期まで自宅で暮らし続けたいという認知症の祖母の願いを叶えてあげたい。─そんな家族の想いを起点に誕生したのが、米国発の在宅ケアブランド『ホ…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47909pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44315pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43984pv
2025年09月26日 発行
最近見た記事