2021年12月21日 PR
著書やラジオ番組でも活躍中の高田徹先生は、年間800本以上を手がけるインプラント治療のスペシャリスト。関東一円はもとより遠方からも患者が集まる人気ぶりに応えて、この春には地元・荻窪に2施設目となる別館を新設。さらに理想的なインプラント治療を追求するために妥協を許さず創り上げた新施設として、各種メディアでも取り上げられている。
荻窪駅の南口正面と立地にもこだわった別館は、大学病院級の設備・機器と万全のセキュリティ体制を取り入れ、完全予約制の自由診療体制が整う。患者の口に触れるものは厳格さで有名な欧州規格で「クラスB」のシステムで滅菌処理し、オペ室の空調は高度なフィルターを通した外部の清浄空気で内圧を高めて陽圧室=クリーンルーム化。麻酔医の瞬時の判断をサポートできる最新鋭の生態モニターが採用され、酸素アウトレットや手術計、点滴用スタンドなどが歯科医師と麻酔医師、そして患者自身の動きを計算し尽くしてレイアウトされている。インプラントのための貸切の特別室という構想が見事に実った格好だ。
噛むことが免疫力や口腔内の自浄作用、脳への血流の促進などにつながることはよく指摘される。高田先生によれば、最近はミドルエイジやシニア世代のインプラント治療が増えているとか。何と95歳の患者の臨床実績もある凄腕だけに、説得力も十分だ。今回は、本誌読者の来院プレゼントとして、実際の事例とともにインプラントを解説する自著を用意してくれた。無料相談は随時実施中なので、まずは予約を。
インプラントの無料相談は随時受付中! クリニックへの来院予約はお気軽に
2001年岩手医科大学歯学部卒、八戸ペリオ・インプラントセンター、04年都内インプラントセンター勤務などを経て、09年現在地にて開業。15年、(医)タカダ会を設立。最後まで責任を持つ診療方針で年間800本以上を手掛ける人気歯科医。
本院 高田歯科クリニック
東京都杉並区荻窪5-21-7 ルナ1階 JR・地下鉄丸ノ内線「荻窪」駅南口徒歩1分
別館 東京杉並インプラントセンター TSI歯科
東京都杉並区荻窪5-28-12 サカエビル3階 JR・地下鉄丸ノ内線「荻窪」駅南口正面
診療時間/月〜金曜=9:00〜20:00、土曜=9:00〜17:30、日曜=10:00〜17:30 ※13:00〜14:00を除く
休診日/祝祭日
標準料金/インプラント1本=33万円・38.5万円・44万円
※上物の種類により異なります。
※検診、カウンセリング、CT、メンテナンス費などのすべてを含む総額制。
※価格は税込。保険適用外。
冒険家が開発したフィールドバッグから歴史の幕を開けた米国発の『ハンティングワールド』。サファリツアーの経験をもとに3層構造のオリジナル素材…
記事をもっと見る新・不動産小口化商品の第1号案件が来月より販売開始 まずは下のグラフをご覧いただきたい。 東京圏、特に都心5区の地価公示価格は、日本全国…
記事をもっと見る関西圏を代表するテーマパーク、大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、世界のトップブランドをテーマにした刺激的なエンターテイ…
記事をもっと見る日本商工会議所が昨年発表した中小企業の人手不足に関する調査結果(※1)によると、「人手が不足している」と回答した企業は6割を超えたという。…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47523pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44137pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43626pv
2025年06月27日 発行
最近見た記事