
2021年1月28日 PR
新型コロナウイルスの感染拡大では、日本人の「マスク慣れ」が欧米のSNSなどで話題となった。主に風邪やインフルエンザの季節の習慣と理解されているようだが、日本人としてはむしろ花粉症対策を連想する方が多いかもしれない。
和歌山県・北山村の特産品として知られる「じゃばら」は、ゆずやかぼすに似た酸味が特徴の柑橘類だ。江戸時代から村民宅の庭先で栽培されてきたが、果皮に含まれるフラボノイド「ナリルチン」が花粉症の症状改善に役立つとする報告もあり、近年では「スーパー果実」として人気を集めている。ネット時代に入り急激な売上増を実現したが、村名がそのままブランドとして定着したことから、北山村以外の農家は苦戦。そこで、地元の起業家が廃棄予定の皮を買い取り、新たな商品として加工品の研究に着手した。
地域発の美容と健康を表彰する第6回ジャパンメイド・ビューティアワードの授賞式が東京ビッグサイトで行われ、「働くじゃばら+お米由来の乳酸菌K-2」が審査員賞に選ばれました。そんな経緯で生まれたのが、株式会社ファイブワンが運営する『じゃばら本舗』だ。飴と入浴剤から始まった商品開発は、果皮の粉末を贅沢に使うサプリメントなど、多種多様なラインナップを実現。大阪市立大学とアスリート向けサプリの開発を共同研究するなど、農家に耕作放棄地の活用を促し生産量のアップを目指している。スーパー果実の活用シーンはさらなる広がりを見せている。
2025年の大阪・関西万博に出品して世界を花粉症から救いたいと意気込む同店の商品は、オンラインストアで購入できる。果汁、グミ、粉末…と商品は多彩なので、春が来る前に準備を始めよう。
>Biz Life Style Pick up
学生がメニューを考えて、和歌山・東京のお店で提供してもらう企画です。
和歌山では「休暇村 紀州加太」にて提供予定。
株式会社ファイブワン
和歌山市三葛127-1
TEL.073-448-5040
FAX.073-446-5150
E-mail. sakamoto@five-1.co.jp
https://jabarahonpo.com/
2025年10月31日
水のチカラで未来を変える。DENBAの電場技術が切り拓くウェルビーイングの新時代
PR
食品の鮮度保持から医療・ウェルビーイングへ。世界49の国と地域で特許を取得したDENBA JAPANの単極電場技術 食品ロス削減への関心…
記事をもっと見る
2025年10月31日
職人技とデジタルが奏でる理想の家具。KANADEMONOが描く“ちょうど良い”暮らし
PR
素材が語り、掌で仕上げる上質 職人技を日常で奏でるKANADEMONO 好みのインテリアに出会えても、サイズまで理想的とは限らない。引越…
記事をもっと見る
2025年10月6日
未経験からプロトレーダーへ!無料で始められる「Fintokei」評価型プログラムとは?
PR
金融の時代を、どう生き抜くか。Fintokeiが描く、日本のトレーダーの未来像 主に個人トレーダーに資金を提供して取引を任せ、利益に応じて…
記事をもっと見る
2025年10月3日
石垣島に誕生!セカンドハウス&民泊対応の全71邸リゾートレジデンス
PR
人気の石垣島の自然環境と、真栄里の将来性 半投半住にも適した新築リゾートレジデンス 沖縄の離島と聞いて、まず思い浮かべるのは、どんな光景だ…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47980pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44364pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは44050pv
2025年10月31日 発行
最近見た記事