Travel & Gourmetトラベル&グルメ

“茨城”で味わう珠玉の一杯。厳選ラーメン7選

“茨城”で味わう珠玉の一杯。厳選ラーメン7選

2025年10月21日 PR

その一杯の中に、匠の技と美学が息づく…

ラーメン激戦区として知られる「茨城」には、味の奥行きと個性が際立つ名店が数多く点在しています。

今回、行列必至の人気店から知る人ぞ知る隠れた名店まで、県内各地の個性豊かなラーメン店7軒を厳選してご紹介。

大人の舌を満たす“至福の一杯”がきっと見つかります!

本場仕込み&一骨入魂の濃厚豚骨スープがたまらない!

メイン写真

定番の「だるまラーメン」はバランスのとれた一杯

国産豚骨100%使用、骨の髄までトロトロに炊き上げた無添加スープが自慢。臭みや雑味が一切なく、濃厚でまろやかな味わいを叶えている。国産の上級小麦粉を用いたオリジナル博多麺もスープを引き立て、「鬼だるま」「黒だるま」「赤だるま」「得だるま」とバラエティに富んだ一杯を楽しめる。具材には博多直送のシャキシャキの青ネギ、自家製のバラチャーシューなどを使用。濃厚さを極めつつも博多豚骨の初心者にも受け入れやすい特製スープ、極細麺などすべての構成要素が互いを高め合い、本場の味を上回るポテンシャルを示している。
  • 全トッピング増し増しでお得な一杯「得だるまラーメン」
  • セットで注文できる「だるまミニ丼」は豊富な種類で大人気!
濃厚豚骨ラーメン だるま一家 総本店
0296-56-9110
茨城県筑西市下岡崎 1-1-4
営業時間/11:00〜14:00LO、17:30〜21:00LO
定休日/年末年始
交通/JR 線下館駅から徒歩 5 分
料金/だるまラーメン850 円、鬼だるまラーメン950 円
HP   Instagram

 

ラーメン1杯250円、伝説の味で現代人の胃袋を支える

メイン_ラーメン

ラーメン350円もシンプルながら期待を裏切らない味

1杯1000円超えが常識になりつつある時代に、まかないラーメン1杯250円の激安価格で異色を放つ「ラーメン・餃子250」。水戸の老舗製麺所「松月製麺所」で生まれ育った6代目が2024年に開業し、同じく水戸で親しまれた伝説の店「中華そば すずき」をオマージュ。カウンター9席の小さな店に行列ができる。鶏ガラを中心に炊いたスープはあっさりとしつつも深みがあり、どこか懐かしい味わい。松月製麺所の細ストレート麺との相性も申し分ない。手包みの餃子も一皿250円。旨さと値段は比例しないことを実感できるだろう。
  • 皮から手作りという餃子も一皿250円の圧倒的コスパ
  • 繁華街にあり、店の前のコインパーキングを利用可能
ラーメン・餃子250
029-297-8887
茨城県水戸市栄町1-1-1
営業時間/月~水・日曜11:00〜13:30、17:00〜20:00 金・土曜11:00~13:30、17:00~ 翌4:30
定休日/火曜
交通/水戸駅から車で約8分
料金/まかないラーメン250円、ラーメン350円
食べログ   Instagram

 

九十九里産煮干しで仕立てた、清湯の上品なコクと余韻

メイン

煮干しの苦みを抑え、深いコクを醸す清湯煮干し醤油

「麺屋 必道(ヒット)」の跡地にオープン。店主は同店の元社員で、仕込みや盛り付けへの意識など、必道のDNAを継承している。煮干し系ビギナーにも食べやすい清湯作りを探求し、辿り着いたのは九十九里浜産の青口イワシ。ひと晩かけて水出しし、弱火で2〜3時間かけて炊き上げることで雑味のないクリアな味わいを引き出している。「清湯煮干し醤油」は透明感のあるスープに低加水麺がよく絡み、美しい盛り付も目を引く。麺を手もみに変更できるほか、小丼や餃子など多彩なサイドメニューやトッピングが用意され、自分流にアレンジ可能。
  • こちらも人気メニューのたまり醤油そば
  • カウンター6席、テーブル1席の清潔感のある店内
麺処 明り
TEL非公開
茨城県つくば市柴崎 1050-1 大豊グランディー103
営業時間/11:00〜14:15LO、17:45〜20:45LO
定休日/水曜
交通/つくばエクスプレスつくば駅から車で約 8 分
料金/清湯煮干し醤油900円、たまり醤油そば950円
食べログ    Instagram

 

イタリアンのシェフが作る、「トマトラーメン」の真骨頂

メイン_トマトラーメン

美しい盛り付けも他店とは一線を画すトマトラーメン

店主はイタリア料理歴20年以上。その経験値でジャンルの垣根を有に超え、トマトラーメン界隈に新風を吹き込む。3時間煮込んだトマトソースに鶏白湯を合わせたスープは酸味と甘味が絶妙なバランスで共存し、濃厚ながら後味は軽やか。全粒粉入りの低加水麺とも相性がいい。トッピングに焼きトマト、低温調理のポルケッタを添え完成度を高めている。また、スープを使ったリゾット、混ぜそばなど定番のほか、ガッツリ系の洋風油そばも新登場。特製の濃厚豚骨醤油ダレが太麺に絡み、トッピングと味変用の3種のマヨネーズも食欲をそそる。限定販売からレギュラー化するほど人気の『濃厚海老トマトクリームつけ麺』もご賞味あれ。
  • 色とりどりのトッピングでいただく新作の洋風油そば
  • 凝縮した海老の旨味が味わえる「濃厚海老トマトクリームつけ麺」
麺道 千里
029-869-7712
茨城県つくば市吾妻 3-13-9 スズキビル 1F-B
営業時間/11:00~14:30、17:30~21:30
定休日/月曜、第1火曜
交通/つくばエクスプレスつくば駅から徒歩 12 分
料金/特製油そば920円、トマトラーメン950円
食べログ    Instagram

 

偏愛が詰まった一杯。神栖に登場した本格昆布水つけ麺

塩らぁ麺※メイン

澄んだ黄金色のスープが光り、麺線や盛り付けも美しい

「自分の好きな食材を全国から取り寄せてラーメンを作りました」と語るのは、1周年を迎えた「らぁ麺 いがっぺ」の店主。コクたっぷりのスープの要は、吉備黄金鶏のガラだ。さらに茨城県奥久慈の丸鶏を合わせ味に奥行きを加えている。麺は独特の強いコシが特徴の全粒粉入りを使用。日本そばのような見た目ながらスープとの絡みも良く、後味までしっかりと楽しめる。神栖では珍しい昆布水つけ麺も評判で、3種の昆布を用い、麺を浸すことで自然な甘みをまとわせる。麺、昆布水、吉備黄金鶏のつけ汁が三位一体となり完成度の高い一杯だ。
  • レモンを搾って味の変化も楽しめる特製昆布水つけ麺
  • 茨城県の老舗醸造所の潮来醤油を使用した 醤油スープも絶品
らぁ麺 いがっぺ
0299-88-0536
茨城県神栖市高浜 2430-19
営業時間/火〜土曜11:30〜14:00、17:30〜20:00 日曜・祝日11:30~14:30
定休日/月曜
交通/JR 線鹿島神宮駅から車で約 22 分
料金/塩らぁ麺900円、特製昆布水つけ麺1,300円
食べログ    Instagram

 

もっちり熟成麺がクセになる「白河ラーメン」の真髄

メイン1

チャーシュー麺 味玉トッピング

多加水の縮れ麺を最大の特徴とする白河ラーメン。こちらの「白河手打ち麺 ひかる」では早朝から青竹で手打ちした麺を3日間ほどじっくり熟成させ、モチモチとした弾力と適度な縮れを実現している。鶏ガラベースの醤油スープをまとうと豊かな香りが鼻を抜け、独特の喉ごしで最後の一口まで飽きることなく味わい尽くせる。店主のイチオシは、チャーシューメンの味玉トッピング。モモ・バラ・カブリの3種の部位を組み合わせたチャーシューはそれぞれ脂の甘みが異なり、バランスも秀逸。食べ進めるほどにスープに馴染んで、旨みを増していく。
  • 青竹ちぢれ麺 醤油スープ
  • 店舗
白河手打ち麺 ひかる
080-5185-8026
茨城県神栖市大野原中央3-7-48
営業時間/11:00~15:00
定休日/水曜、第2・4木曜
交通/潮来ICから車で約10分
料金/ラーメン850円、ワンタンメン1,000円
食べログ    Instagram

 

店主こだわりの“あおり”で、香ばしくコク深い一杯に

メイン1 あおり醤油ラーメン

あおり醤油ラーメン

強火で熱した中華鍋に味噌や醤油を落とし、香りが立ち上る瞬間を逃さず一気にあおる。店主が磨き上げたこの“あおり”の技法が、ラーメンに独特の奥行きをもたらしている。看板メニューは「あおり味噌ラーメン」と「あおり醤油ラーメン」のふたつ。味噌には脂の甘みが際立つ豚バラチャーシュー、醤油には肉の旨みを閉じ込めた豚肩ロースを合わせるなど、具材選びにもこだわりが光る。濃厚なスープとよく絡む中太麺はもちもち食感が食欲をそそり、手仕事で丁寧に仕込んだネギやメンマ、コーンなどのトッピングも全体の完成度を高めている。
  • あおり味噌ラーメン
  • 赤い看板が目印
ラーメン 奉蘭 鉾田家
080-7067-6367
茨城県鉾田市汲上1218-2
営業時間/月・火・木曜11:00~14:30、金・土・日曜・祝日11:00~19:30(LO)
定休日/水曜
交通/大洋駅から1406m
料金/あおり醤油ラーメン950円、あおり味噌ラーメン970円
食べログ    Instagram

 

Recent Newsトピックス

PAGE TOP

最近見た記事

  • 最近見た記事はありません。