Other

業界注目の【株式会社Colorkrew】からDX推進サービスをご紹介

業界注目の【株式会社Colorkrew】からDX推進サービスをご紹介

2025年5月31日 PR

企業の競争力強化と業務変革を実現する最先端のDX推進サービスを提供する【株式会社Colorkrew】。
5つのサービスを実際に導入した際のメリットやリアルな活用方法を交えて、詳しくご紹介していきます。
“名もなき仕事”™から開放される総務Tech サービス
 Work SaaS/Colorkrew Biz

Colorkrew Biz

QRコードを読み込むだけで時間泥棒を撃退
座席管理をはじめ、備品管理などの“名もなき仕事”™を一元管理・効率化できる画期的なツール。「探す」「調べる」時間が劇的に減少するため、本来の業務に集中できる。当サービスにより、従業員100名につき年間550時間の工数削減を実現した事例もある。
管理ツールで発行したQRコードを従業員の座席や自宅居室、会議室、貸出品等の備品に設置するだけで、ヒト・モノの在りかがリアルタイムで把握できる仕組み。
Outlookと連携すればスケジュール調整や会議室の予約も可能だ。また、データとあて先を指定すると、郵便物を送付する機能も搭載している。
東京都庁をはじめ、1,000 社以上の導入実績
 2018年のリリース以降、導入企業・団体は1,000 社を突破。とくにコロナ禍を追い風にリモートワーク・ハイブリットワークが普及し、導入企業が増加した。
ローンチ時は座席管理機能をメインの目的とする企業が多かったが、近年では「だれ・どこ」の解決や予定調整、荷物の受け渡し等の手間を解決できるサービスとして導入が加速している。
従来、社内ツールを新規に導入する場合は従業員が理解するための時間やオンボーディングが必要だ。当サービスは、アプリのインストールとQRコードの読み込みだけで即開始できるので、従業員の負荷を圧倒的に低減できる。

 

 

「あの情報はどこ?」探す手間が省ける社内ポータル
 Work SaaS/Colorkrew Intra

Colorkrew Intra

いつでもどこでも社内情報に簡単アクセス
 Colorkrew Intraは、2024年1月にリリースされた社内ポータルCMSだ。社内掲示板、Wiki、サイトリンク集、アナウンスなどの社内マニュアルや重要な情報を1カ所に集約・管理できる仕組み。Colorkrew Bizを導入している企業の場合は、ユーザー情報が自動連携するため迅速な導入が可能。新規利用者も簡単に設定できる。
どんな環境下であっても簡単にアクセスでき、テレワークやハイブリッドワークによって発生する課題「社内情報の分断」の解決が期待できる。また、情報ごとに管理者がユーザーの権限を設定できるため、情報のセキュリティを保ちながら安心・安全な運用が可能だ。
便利な機能とデザインで生産性がアップ
「スタンダード」「プレミアム」「エンタープライズ向け」の3プランがあり、スタンダード以外にはAIチャットボットを標準搭載。ボットが企業独自の情報を要約して回答するので担当者の手を煩わせない。またボットは多言語回答にも対応しているため、情報取得による従業員の生産性の低下も防げる。今後は記事内容の自動翻訳機能も実装予定だ。、
PC・スマートフォンどちらからも利用可能で、つい従業員がアクセスしたくなるようなモダンなデザインと優れた操作性も魅力の1つ。情報発信に長けた設計を意識しており、インナーブランディングにも有効だ。

 

 

独自の脅威検知機能と幅広い対応力で市場を牽引
Work SaaS/Colorkrew Security

Colorkrew Security

24時間365日体制でセキュリティを監視運用
顧客の環境にマッチするセキュリティ製品の提案から導入、その後の監視・運用(SOC)までワンストップでサポートするセキュリティサービス。
顧客の既存・新規セキュリティ製品から送信されるログやアラートを収集し、独⾃脅威検知機能と24時間365日の監視体制でログ解析や重要度の判断を行う。重要度が高いアラートやインシデントが確認された場合は、プロのセキュリティアナリストと連携し緊急性の有無を判断。迅速に顧客に連絡が入る仕組みだ。そのほか、詳細な条件でアラートを緩和・除外するなどのカスタマイズ運⽤も可能で誤検知も防げる。
マルチクラウド&幅広い領域にも対応
Azure、AWS、Google Cloudなどに加え、オンプレミスを含めたクラウド運用にも対応。クラウド領域のみならず、EDRやCASBなどのゼロトラスト領域にも対応しているので、従業員の情報漏洩対策としても有効だ。また、各クラウドベンダーに対する豊富な実績があり、新しいソリューションも積極的に推進。DX推進に不可欠な製品・環境も網羅している。
導入企業数は250社を突破。サービス品質と安全性、信頼性が評価され、2025年3月20日には経済産業省の情報セキュリティサービス台帳にも正式登録された。個人情報や機密性の高い情報を取り扱っている企業も安心して利用できるだろう。

 

停滞しているタスクを前進させられる進捗管理ツール
Work SaaS/Colorkrew Updates

Colorkrew Updates

繰り返しの「あの件、どうなった?」と決別
 経営層やマネジメント層から従業員への「あの件、どうなった?」という質問の繰り返しをなくし、後回しにされがちなタスクの遂行につなげる1on1のアップデート(進捗更新)管理ツール。
プロジェクトメンバーとマネージャーとのシンプルな1on1のやり取りを通じて定期的にプロジェクトの進捗を共有。マネージャーがフィードバックすることでタスクの停滞を防ぐ。従来は断片的で不定期だった組織内の情報共有から脱却するとともに、戦略目標の達成や従業員一人ひとりのモチベーションと業務パフォーマンスの向上も期待できる。結果的には、組織全体のパフォーマンス向上にもつながる。
重要度が高く緊急度が低いタスク推進に有効
 当ツールが画期的なのは、コミュニケーションツールでもタスク管理ツールでもない点だ。
最低限のコミュニケーションは「順調」または「問題あり」のどちらかを選択するなので、上層部にとってはコミュニケーションコストを最小限に抑えられるメリットがある。
アップデートの提出タイミングを自在に設定可能な「繰り返し条件」機能や、複数の閲覧者を指定する機能も搭載。これらによって、フィードバック不足や定期的な連絡の欠如などといったコミュニケーションロスも回避できる。
重要度が高く緊急度が低いタスクの場合は当ツールが効果的に機能するはずだ。

 

社内稟議に強いクラウドワークフローサービス
Work SaaS/Colorkrew Workflows

Colorkrew Workflows

社内稟議と承認作業に要する時間を削減
社内稟議や承認作業に関する手間と時間を圧倒的に短縮できるクラウドワークフローサービス。
特徴は、直観的で簡単な操作性と高い保守性。従来、社内稟議を通すためには複数の項目やページから申請情報をまとめ稟議書を作成し、上長などの承認者から承認を得る必要があった。当サービスを利用すれば、テンプレート機能により申請フォーマットを簡単に作成できる。また、申請後の承認状況もリアルタイムで確認できるため、申請の滞りも回避できるメリットもある承認者の異動や退職などに伴う承認者変更についてもシステム上で簡単に変更可能だ。
承認者向けのサービスも充実、コスパも抜群
PC/スマートフォンどちらからも利用可能。承認者に申請通知が来た際にはPCを開かずともスマートフォンで内容を確認し、承認可否の対応ができる。これにより、承認期間の大幅な短縮およびスピード感のある意思決定の実現が可能になった。申請・承認のために出社していた承認者にとっては、時間も手間も省けることになる。
当サービスは市場のなかでも後発な分、ワークフローの課題を高いレベルで分析・解決できる機能を実装している。従業員1人あたりの利用料は月額100円とコストパフォーマンスが高く、導入のハードルが低い点も魅力の1つだ。

 

 

株式会社Colorkrew
東京都台東区元浅草三丁目7番1号 住友不動産上野御徒町ビル5階
≫ホームページはこちら

Recent Newsトピックス

PAGE TOP

最近見た記事

  • 最近見た記事はありません。