2019年3月28日 PR
瀬戸内特有の温暖な気候と豊かな自然に恵まれ「晴れの国」とも呼ばれる岡山県は、海の幸・山の幸に恵まれ、バラエティ豊かなご当地グルメが楽しめる。爽やかな風を感じるこの季節、レンタカーを借りて、魅力的な両県を一気に楽しむ旅に出かけてみるのはどうだろう。
そして、鳥取県は、日本最大級の「鳥取砂丘」が有名だが、第11回全国和牛能力共進会において肉質日本一の評価を受けた「鳥取和牛」や日本海の新鮮な海の幸など食材が豊富なことでも知られている。
●1.西の軽井沢と言われる岡山の避暑地で高原散策と温泉。(岡山県)
●2.日本一危ない国宝鑑賞と世界屈指のラジウム泉。ここにしかない世界観を感じる旅へ。(鳥取県)
蒜山三座や大山を望みながら牧歌的な景観を堪能できる「蒜山高原自転車道」。特に、春から夏にかけての高原特有の気候はサイクリングに最適。ご当地グルメも見逃せない。
蒜山高原
広大な牧草地にジャージー牛が放牧され、乗馬や遊園地、バーベキューやキャンプといったアウトドアレジャーも楽しめる。
湯原温泉
湯原ダムの下流に位置し、湯量が多く、良質なアルカリ性の泉質で肌ざわりもよく、無料開放されている露天風呂「砂湯」は、大自然の中で天然温泉が満喫できる。
勝山街並み保存地区
「町並み保存地区」に指定された、白壁の土蔵、格子窓の商家、古い町並みが残る。今では、「のれん」がシンボルになっていて、訪れる人の目を楽しませてくれる。
くだもの王国岡山では、桃やマスカットなどのフルーツをテーマとした観光キャンペーンを展開。今年は、瀬戸内国際芸術祭などアートイベントの開催に合わせて「フルーツ&アート」をテーマとしたイベントを予定している。また、キャンペーン期間に合わせて、お得なレンタカープランも提供する予定。
三徳山参拝により「六根」を清め(六根清浄※1)、
三朝温泉での湯治により「六感」を癒す(六感治癒※2)。
日本遺産にも認定された「三徳山・三朝温泉」を中心に鳥取旅を満喫する。
※1 六根とは「眼・耳・鼻・舌・身・意」を表し、三徳山の急峻な岩肌を登り、荘厳な寺院に祈りを捧げることにより六根を清らかに浄化させるという考え方です。※2 六感とは「観・聴・香・味・触・心」を表し、三朝温泉の優れた泉質の湯に浸かり、飲み、湯煙に身を置くことにより六感を癒すという考え方。
投入堂
三徳山三佛寺は、標高900mの三徳山に境内を持つ山岳寺院で垂直に切り立った絶壁にある投入堂(なげいれどう)は国宝に指定されている。修験道の開祖、役小角が法力で建物ごと平地から投げ入れたという伝承が伝わっており、「日本一危険(?)な国宝」とも言われている。
倉吉白壁土蔵群
赤瓦に白い漆喰壁の商家や民家が立ち並ぶ「倉吉白壁土蔵群」は、国の重要伝統的建物群保存地区に指定されている。
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
現存する日本最古の円形校舎がフィギュアの聖地として生まれ変わった「円形劇場くらよしフィギュアミュージアム」
トリパス春夏2019
鳥取和牛など豪華賞品に応募できるスタンプラリーをはじめ、観光情報や周遊ルートなどが掲載されているお得な観光パスポート「トリパス」は、県内の観光案内所や道の駅、観光施設などで無料で入手することができる
鳥取・岡山広域観光協議会
問い合わせ
鳥取県観光交流局観光戦略課
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1-220 TEL.0857-26-7237
https://www.tottori-guide.jp/
岡山県産業労働部観光課
〒700-8570 岡山県岡山市北区内山下2-4-6 TEL.086-226-7382
https://www.okayama-kanko.jp
地図:写真提供/
鳥取県観光連盟、岡山県観光連盟
金融の時代を、どう生き抜くか。Fintokeiが描く、日本のトレーダーの未来像 主に個人トレーダーに資金を提供して取引を任せ、利益に応じて…
記事をもっと見る人気の石垣島の自然環境と、真栄里の将来性 半投半住にも適した新築リゾートレジデンス 沖縄の離島と聞いて、まず思い浮かべるのは、どんな光景だ…
記事をもっと見る事前予約もOK!毎年好評の大成建設グループ展 「土地、建物、住まい」のことならどんなことでも相談を 創業から150年を超える歴史を持つ大成…
記事をもっと見る最期まで自宅で暮らし続けたいという認知症の祖母の願いを叶えてあげたい。─そんな家族の想いを起点に誕生したのが、米国発の在宅ケアブランド『ホ…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47829pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44278pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43936pv
2025年09月26日 発行
最近見た記事