2023年4月28日 PR
コロナ禍で長引いた外出自粛期間の中で、すっかり「おうちグルメ」の魅力を再確認してしまった私たち。SNSでは互いにレシピを交換するような勢いでオススメ料理の情報を教え合ったものだが、その延長線上で「宅飲み」についての話題も大いに盛り上がったことは記憶にも新しい。
料理と言えばワインやシャンパン、あるいは日本酒などを思い浮かべるが、自宅で嗜むアルコールと言えば昔も今も主役はビール。そんなわけで、国際交流の活力が戻りつつあり海外のプレミアムブランドへの関心も再燃する昨今、ここではスペインが誇るビールについてご紹介しよう。それも自他ともに認める「前例のない」逸品なので、ぜひチェックを。
「イネディット」という言葉を聞いたことがおありだろうか。
前述の「前例のない」という意味のカタルーニャ語なのだが、これを商品名に付けるとなると、よほど自信がなければ名前負けしそうだ。ところが、このビールについては、世界中の美食家たちから「その名に恥じない味わい」との太鼓判をおされている。それが、スペインのプレミアムブランド『イネディット』だ。
イネディット
● スペイン・バルセロナ ● アルコール度数 4.8% ● 希望小売価格/330ml 572円(税込)、750ml 1,595円(税込)
料理通の方なら、開発者の名前を聞けばストンと腑に落ちるだろう。バルセロナ屈指のビールメーカーであるダム社とのコラボで「どんなクリエイティブな料理にも調和する理想のビール」の研究に乗り出したのは、料理人フェラン・アドリア氏。
イネディット開発のキーマンとなったのは、かつて世界で最も予約が取れない三ツ星レストランとして一世を風靡した伝説の名店『エル・ブジ』を頂点に押し上げた、あの天才シェフなのだ。
フェラン・アドリア氏
現代最高の料理人のひとりとして名声をほしいままにするアドリア氏だが、食を文化や芸術のレベルで考察するガストロノミーの先駆者としても名高い。キャリアの絶頂期に世界最高峰の一角を占めるレストランを閉店し、料理研究のための個人財団を設立するほどの求道者である氏が、麦芽とホップの迷宮に深く分け入って完成した究極的なビールが、このイネディットということになる。
では、どのあたりが究極的なのか。こればかりは試飲していただくしかないが、事前知識をいくつかご紹介しておこう。
まずポイントとなるのが、ラガーとホワイトビールを別に醸造してブレンドするという珍しい製法を採用している点だ。いかにもこだわりを感じるが、注いでみると独特な濁りと琥珀色を帯びたやや淡い色合いがグラスに美しく映える。これは大麦と小麦という異なる素材がハーモニーを奏でている証拠。濁りは酵母由来の成分を濾過していないためだ。
それでは失礼して、まずはひと口。口当たりはシルキー、アタックは濃厚で複雑。オレンジピールの香りに、コリアンダーやリコリスによる甘いスパイスや花のニュアンスが優雅に鼻を抜ける。よく溶け込んだ炭酸が重層的な香りを際立てるが、繊細でクリーミーな泡とともに現れる優しいホップの苦みに上質なビールであることを再認識。そのちょっと心当たりがないほど華やかな味わいは唯一無二とも言えるものだけに、ジョッキのガブ飲みではもったいない。ここはワイングラスに注いでゆっくりと愛でてみたいところだ。
ここで改めて開発者の名を思い出そう。その希代の天才料理人は「どんな料理にも合うビール」を構想したわけだが、実際に試してみると納得だ。
炭酸が酸味の爽やかさを引き出すのでシンプルなサラダや柑橘系の前菜とはベストマッチで、オイリーなシーフードや肉料理なら常に口内をフレッシュに整えてくれるので食材の感動を何度も味わえる。日本料理、中でも寿司との相性のよさにも驚かされた。日本文化への造詣が深く、旭日小綬章まで受章しているアドリア氏の横顔を垣間見る思いだ。
伝説のシェフが完成した前例のないビール、イネディット。旨い料理に合う旨いビールをお探しなら、お近くの取扱店舗へ。なお、商品の詳細情報については、下記サイトにて詳しく紹介中だ。
※飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。 妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。
株式会社都光
https://www.toko-t.co.jp/
東京都台東区上野6-16-17 朝日生命上野昭和通ビル1階
TEL.03-3833-3541
▼ 撮影協力
創作地中海料理と自然派ワインが楽しめるレストラン「アンティーブ」
東京都千代田区丸の内2丁目6-1ブリックスクエア2F
TEL.03-6269-9166
コロナ禍のステイホームで、ふだんは顔を背けがちな自身の生活を直視した私たち。物質的な満足以上に精神的充足の大切さに気付き、リトリートやウェ…
記事をもっと見る世界的なラグジュアリーホテルの設計を手がける建築家が描くシグネチャーデザインに、明るい木材やカラフルな織物、革張りの手すりなど豊かな素材感…
記事をもっと見る東京都心からも気軽に行ける芦ノ湖畔の絶景コース 新幹線小田原駅から車で約45分、東名高速道路御殿場ICから乙女峠経由で約24㎞。箱根町の豊…
記事をもっと見るグラスに映える美しい透明感と、溶けにくさがもたらすクリアな味わい。 本来の風味を邪魔しない氷で、Barの味わいに迫る。 依然として衰えない…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47233pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43989pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43332pv
2025年04月25日 発行
最近見た記事