
2022年1月31日 PR
車離れが進むとされる近年の日本社会。しかもこのコロナ禍では、ドライバーは不要不急の外出自粛、メーカー側は部品調達に大苦戦。関連業種が心配…と思いきや、2期連続で最高益を叩き出す企業がある。
都内を中心に11店舗を展開する『車検館』は、日産東京販売ホールディングスの一般向け車検専門事業会社。クルマを大切に丁寧に扱うことを優先し、無理のない整備体制を整えながら順調に拠点数を伸ばし、全メーカー車に対応する環境を整備。今年20周年を迎えるが、コロナ禍真っ只中の20年度は総売上高で約6%、車検入庫台数も前年比で約7%増というから恐れ入る。
その原動力となるのが「期待を超える」レベルのスピード感と安心感、丁寧な説明だ。一見は当たり前のように感じるが、車検と言えば車を長時間預けるのが当たり前で、下手をすれば丸3日間もかかったものだ。こうした業界文化を打破しようと、室内清掃と洗車までを含めて平均2時間前後の時短化を実現。また、これも不透明感を拭えない要素の見積も、机上の概算ではなく、実際に車をリフトアップして算出した確定見積を提示。顧客立会いのもと、国家資格を有するプロ整備士が愛車の状態を丁寧に説明してくれるので、納得の上で作業を依頼できる。

同社の有松真一代表によれば、リピート率は何と約8割、新規の2割はリピーターからの紹介。2年前に導入したWEB予約システムも好評で、各店舗の入庫の可否を示すことで業務の平準化にも役立っているという。ユーザ本位のサービスで右肩上がりの注目企業。詳しくはWEBサイトで。
車検館 代表取締役社長 有松真一氏現・有松代表は2019年に就任、就任直後から「従業員ファースト」の会社づくりを強く推進してきた。「働く従業員がロイヤリティ高く働くことは、お客様にロイヤリティの高いサービスを提供することに直結します。新規のお客様を増やすのは本社、リピート率を上げるのは店舗。責任の所在を分け、やるべきことを明確にしたことが、好循環を生み出しています」
株式会社 車検館
https://www.shakenkan.co.jp/company/
東京都八王子市堀之内3-27
TEL.042-675-4691
2025年11月7日
都市近郊で“非日常”を味わう。リニューアルで生まれ変わった亀の井ホテル3選【青梅・九十九里・大洗】
PR
都市近郊で出会える非日常。 2025年リニューアルの3ホテルで過ごす時間そのものが旅になる。 旅の目的は「観光地を巡ること」から、「どんな…
記事をもっと見る
2025年11月6日
AIが議事録を自動作成!Plaud Note Proで仕事が劇的に変わる理由とは?
PR
記録・要約・AI提案まで。仕事が変わるAIボイスレコーダー 会議にブレスト、プレゼンに商談。ビジネスパーソンの日常は、常に会話とともにある…
記事をもっと見る
2025年11月5日
介護が必要になっても、追加の入居一時金なしでケア棟に移動可能。茅ヶ崎&湯河原のシニア施設、見学会を随時開催中!
PR
湘南・茅ヶ崎で味わう海辺の空気と安心の暮らし 海岸まで徒歩4分、湘南・茅ヶ崎らしく毎日が海の香りに包まれる立地が魅力の有料老人ホーム。館内…
記事をもっと見る
2025年11月4日
職人技が光る“王の感触”ネクタイ。成和が贈るロイヤルタッチの逸品
PR
1935年創業、90年にわたりネクタイ&ネックウェアの製造に打ち込んできたトップメーカー、成和株式会社。カジュアル化が進み需要が減少する中…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”48040pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44408pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは44103pv
2025年10月31日 発行
最近見た記事