
2020年6月25日							PR
						
今年上半期の話題を丸ごとさらってしまった新型コロナウイルスの感染拡大。外出自粛で私たちが経験したリモートワークは、近年の日本社会が取り組む「働き方改革」を加速させる契機になるかもしれない。
図らずも在宅勤務の利点を検証する機会を得た形だが、本格導入時の課題も浮き彫りに。上司や部下がいない環境で集中力を維持することがいかに大変かを実感するが、もうひとつ、改めて気付かされたのが作業環境の重要性だ。「座れれば何でもいい」とばかりに食卓用のチェアや座椅子に長く腰かけているとどうなるか、この自粛期間中で身をもって学んだ人も少なくないだろう。
職業やライフスタイルで濃淡はあれど、これから「新しい生活様式」の実践が問われる時代が来るのは必至。当然、職場と住まいの関係の見直しも進むことになる。自宅にも「新しい日常」が訪れるなら、従来のLDKに加えて「働く場」の視点も加えてリファインしてみたいところ。となれば、出かけるべき場所がある。多くの都民のインテリアの聖地、ご存じ有明と新宿の『大塚家具』だ。
デスクセット:(写真中央) 片脚テーブル=TAIDA 60,500円(税込)/(写真右) シェルフ=TAIDA 86,000円(税込)
両ショールームは、いずれも広大な売り場面積を誇る。思わず目移りしそうになるが、今回はまずワーク環境づくりの視察から。デスクに合わせる椅子だけでも多種多様なので、背もたれのやわらかさ、リクライニングの角度、ヘッドレストの有無による首と肩の感覚の違いなどを身体で確認しよう。
各分野ともミュージアムのように豊富な品が揃う大塚家具は、「見比べる」と言うよりも「使用し比べる」ことができるのがポイント。チェアなら「肘の位置はデスクと一直線になるべきか、少し肘が高くあるべきなのか」まで検証可能だが、こうした細かい部分は後々の快適性に響くものなので、遠慮なく全モデルに座るべし。
米ハーマンミラー社の世界的ベストセラー,アーロンチェアリマスタード(左)とセイルチェア(右)をはじめ、さまざまなワークチェアが試せる。
さて、せっかく大塚家具に来たのであれば、ぜひ寄りたいのが寝具のコーナーだ。ちょっと前に「睡眠負債」という言葉がバズったが、眠りの質が仕事の質に直結することは、もはや説明不要の常識。新しい日常に臨むなら、睡眠環境こそ妥協なく見直すべきと言えよう。
幸い、こちらも大塚家具の得意分野だ。ベッド展示フロアにはシモンズやシーリー、レガリアにスランバーランド、フランスベッドなど、世界の一流ブランドの最新製品がズラリと並ぶ。マットレス選びでは「高反発か低反発か」という議論を耳にするが、ここならブログ記事やSNSのレビューに惑うこともなく、横たわるだけで一発体感。それでも不安なら、睡眠の専門知識を持つ有資格者「スリープアドバイザー」が多数在籍しているので、悩みや理想を細かく相談できるのも利点だ。
大塚家具では、まだ「三密」が気になる人のためにリモートスタイルの接客サービスも展開中。同社自慢のコンサル力は、電話やLINEでも体験できるので、初回の相談にも最適だ。詳細は下記にて。
トップ画像:ヘッドボード=Nジオ ホワイト ダブル 131,000円、マットレス=インシグニア ダブル 238,440円、ボトム=レガリアコールド ダブル 112,000円 ※価格は税込
自宅にいながらインテリア全般の詳しい相談が可能な大塚家具の新サービス。
電話のほかLINEで対応可能で、各分野に豊富な専門知識を有する同社専属のアドバイザーが、
あなたにぴったりのインテリア選びからトータルコーディネートまで含めた総合的なコンサルティングを受けられる。
株式会社 大塚家具
東京都江東区有明3-6-11
https://www.idc-otsuka.jp/
IDC OTSUKA 有明本社ショールーム
東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウンビル 東館3階
TEL.03-5530-5555 営業時間/10:30~18:30
IDC OTSUKA 新宿ショールーム
東京都新宿区新宿3-33-1
TEL.03-5379-4321 営業時間/10:30~20:00
				2025年10月31日
				水のチカラで未来を変える。DENBAの電場技術が切り拓くウェルビーイングの新時代
									PR
								
				食品の鮮度保持から医療・ウェルビーイングへ。世界49の国と地域で特許を取得したDENBA JAPANの単極電場技術 食品ロス削減への関心…
記事をもっと見る
				2025年10月31日
				職人技とデジタルが奏でる理想の家具。KANADEMONOが描く“ちょうど良い”暮らし
									PR
								
				素材が語り、掌で仕上げる上質 職人技を日常で奏でるKANADEMONO 好みのインテリアに出会えても、サイズまで理想的とは限らない。引越…
記事をもっと見る
				2025年10月6日
				未経験からプロトレーダーへ!無料で始められる「Fintokei」評価型プログラムとは?
									PR
								
				金融の時代を、どう生き抜くか。Fintokeiが描く、日本のトレーダーの未来像 主に個人トレーダーに資金を提供して取引を任せ、利益に応じて…
記事をもっと見る
				2025年10月3日
				石垣島に誕生!セカンドハウス&民泊対応の全71邸リゾートレジデンス
									PR
								
				人気の石垣島の自然環境と、真栄里の将来性 半投半住にも適した新築リゾートレジデンス 沖縄の離島と聞いて、まず思い浮かべるのは、どんな光景だ…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”48000pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44382pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは44066pv
2025年10月31日 発行
最近見た記事