2022年4月11日 PR
視界がぼやけるなら眼鏡をかけ、虫歯があれば治療する。ごく日常的な対処だが、では「聴こえ」はどうだろう。はっきり自覚していなくても、会話中に「え?」と聞き返すことが増えていたりはしないだろうか。
目に眼鏡があるように、耳には補聴器がある。分野としてはシニア向け、眼鏡で言えば老眼鏡のような印象を抱く人もいるかもしれないが、今年で開店13年目を数える小型補聴器専門店『ヒヤリングストア』新宿西口店の中玉利店長によれば、最近はそうでもないようだ。同店の場合は土地柄もあり、40代や50代の来店も目立って増えているという。
店内にはいわゆる世界7大ブランドの最新製品がズラリ、選択可能な製品の数は何と約500種にも及ぶとか。特定メーカーの事情に左右されず、最適な聴こえ方をサポートしてくれる店舗づくりは、清水大輔代表自身が20年来の補聴器愛用者であることが関係している。事前レンタルなど使用者に寄り添うサービスを次々と開発してきた同社は、自ら製品企画にも進出。何とシグニア(旧シーメンス)・オーティコン各メーカーとの共同企画で、直径わずか15ミリの独自モデルを実現してしまったというから恐れ入る。実際、よほど注意して見なければ、傍目からはまず気付かれないサイズだ。
2室の防音室など本格的な設備を備える新宿西口店は、言語聴覚士や認定補聴器技能者など経験豊富なスタッフが常駐。各種測定はもちろん補聴器の試聴もできるので、自分によりあった補聴器を選べることがメリットだ。
音が聴きづらいと感じたら、まずは新宿へ。「何となく」という曖昧な感覚でも、遠慮せずに相談を。
ヒヤリングストア 新宿西口店 認定補聴器専門店
https://www.hearing-store.com/
東京都新宿区西新宿1-3-3 シナガワステーションビル新宿5階
TEL.050-3116-8442
営業時間/10:00~12:00、13:00~18:00
定休日/月曜・第1金曜
交通/JR「新宿」駅 西口 B16出口より 徒歩1分
株式会社リードビジョン
東京都品川区上大崎2-14-9
年末年始の9連休を利用してこの冬こそクルーズデビューを! HISグループのクルーズ専門旅行会社として知られる〈クルーズプラネット〉が、世界…
記事をもっと見る心地よさや機能性、インテリアとしてのデザイン性。どこにも出かけない休日なら、1日の大半を過ごす場所ともなり得るソファは、ベッドとともに最も…
記事をもっと見る生涯忘れられない特別な年末年始を。 三井オーシャンフジで優雅に過ごすグアム&サイパン。 憧れの世界のイメージが強かったクルーズ船だが、近年…
記事をもっと見る(写真はIRISデータラボ株式会社 代表取締役 安達教顕氏) 注文業務のDXにLINEという新発想 ITリテラシー不要の簡単操作 顧客層も…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47658pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44196pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43756pv
2025年07月25日 発行
最近見た記事