2021年9月29日 PR
いわゆる「三密」回避が昨年来の日常となっているが、その反動からか、アウトドアのアクティビティが活気づいている。その代表例がキャンプだが、ひとりで楽しむ「ソロキャン」から自宅のベランダにアウトドア空間を作る「ベランピング」まで、多様化の真っ最中。だが、世界的に人気の高いキャンプ系リゾートの王道スタイルと言えば、グラマラスなキャンプ=「グランピング」だ。
屋外で自然と親しむキャンプでありながら、野営ではなくホテルライクな施設やサービスを楽しむ新しいリゾート思想。モダンでリッチなスタイルはアウトドア好きだけでなくインドア派をも取り込み、料理教室からウェディングプランまで多様なサービスが派生している。今年を代表するトレンドともなりつつある中で、リゾート界では新たな動きも。起源とも言うべきトレーラーハウスの進化版をベースとした本格グランピング施設が間もなく誕生するのだ。
群馬県渋川市と言えば、万葉集にもその名が見られるという伊香保温泉で有名。あの急傾斜の石段は温泉情緒の象徴ともなっているが、そのレトロなイメージとは対照的な洗練のリゾート施設が来年3月のグランドオープンに向けて準備を進めている。
『THE TERRCE 伊香保』は、約3500坪の敷地に3つのエリアを備えた複合リゾートだ。中心となるのはプライベートサウナ&ジャグジー付きの超ラグジュアリー仕様を含む豪華トレーラーハウス「キャレッジヴィラ」を活用したグランピングエリアで、全14棟(台)で構成。加えて、国内でも珍しいという広大な天然芝のドッグラン、ミュージアムを思わせる建物の中で赤城牛や上州豚など本格食材を豪快に楽しめる薪火料理レストランも開設される予定だ。
マルシェにペットサロンにライフスタイルショップ。屋外がメインながらホテルグレードの時間が楽しめるグランピングリゾートのランドマークとして、地元に加えてグルメファンやペットファンらからも熱い期待が寄せられている。
東京から車で80分ほどという好アクセス、潜在需要の高いペット同伴の宿泊施設などポイントも多い同施設だが、開発のCrystal Resort株式会社では、今後、横展開を計画中だ。湯河原や山中湖、沖縄など、2026年までに10施設の開業を目指しており、ついては動産であるトレーラ―ハウスの共同所有化を導入。第一弾の伊香保では、全14台を728の共用持分に分割の上、360口を共有持分として販売を開始した。
1口330万円(税込)で、2口から申込を受付。1口につき年間18万4800ポイントが借上げの賃料として毎年付与され、1年経過後は現金への交換も可能。結果、6.16%の固定利回りが確保された投資商品としてポートフォリオに組み込むことができるわけだ。動産として4年間は減価償却の対象となり、5年目以降に売却も可能。固定資産税も発生しないため、節税面からも十分に検討の余地がありそうだ。運営管理も全てCrystal Resort株式会社が借り上げて⾏うため、⼀般管理費、運営管理費、修繕積⽴⾦なども⼀切必要ない。面倒なことは⼀切不要という仕組みになっている。
同社では、投資商品としての魅力を解説するオンラインセミナーを開催中。詳しくは下記まで問い合わせを。
群馬県・伊香保に来春オープン!新感覚「グランピングリゾート」施設
節税ができて、利回り6.16%を実現。
日時/2021年10月2日(土)13:00~14:00 参加費無料
※セミナーに参加できない方は個別相談もしておりますので、直接お問い合わせください。
Crystal Resort 株式会社
https://crystal-resort.co.jp/
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 2階
TEL.03-5545-7322
Email/info@crystal-resort.co.jp
コロナ禍のステイホームで、ふだんは顔を背けがちな自身の生活を直視した私たち。物質的な満足以上に精神的充足の大切さに気付き、リトリートやウェ…
記事をもっと見る世界的なラグジュアリーホテルの設計を手がける建築家が描くシグネチャーデザインに、明るい木材やカラフルな織物、革張りの手すりなど豊かな素材感…
記事をもっと見る東京都心からも気軽に行ける芦ノ湖畔の絶景コース 新幹線小田原駅から車で約45分、東名高速道路御殿場ICから乙女峠経由で約24㎞。箱根町の豊…
記事をもっと見るグラスに映える美しい透明感と、溶けにくさがもたらすクリアな味わい。 本来の風味を邪魔しない氷で、Barの味わいに迫る。 依然として衰えない…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47231pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43988pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43331pv
2025年04月25日 発行
最近見た記事