2016年11月24日 PR
世界中に根強いファンを抱えるドイツの高級家電ブランド「ミーレ」。なかでも、絶大な信頼を得ているのが「衣類をケアする」という発想の洗濯機だ。
その大きな特徴のひとつは、同社の代名詞とも言える蜂の巣状のハニカムドラムにある。洗濯槽のドラムに六角形のふくらんだ形状のレリーフを施すことで、衣類との間に薄い水の膜を作り、ドラムとの摩擦や衝撃を極力なくして衣類をやさしく洗い上げる。一般的な洗濯機に比べてドラム孔を最大限に小さくし、ストッキングでこすっても引っかからないほどの滑らかさを実現。脱水回転するときも、布地を傷める心配がない。こうした「大切な衣類を長持ちさせる」技術こそが、同社の真骨頂と言ってよいだろう。
もうひとつの大きな特徴が、素材ごとに最適なケアができる洗濯プログラム。日常使いの衣類はもちろん、シルクやウール、コットン、合成繊維、枕、上着やコートなど、それぞれの特性に合わせた洗濯ができる。コットンのシーツは最適な温度洗いで黄ばみをなくして真っ白に、ワイシャツは脱水後に蒸気をあてることでシワをつきにくくするなど、使う人の身になって考えたきめ細やかなランドリーケアを実現している。
さらに、洗剤メーカーとの共同開発で、洗濯プログラムを最大限に生かす純正洗剤を販売。充実したラインナップには、毎日の洗濯に必要な洗剤だけでなく、ダウンや高級素材を使用したものなど洗濯しにくい衣類向けの洗剤も用意。ケミカルなドライクリーニングではなく、自宅でほとんどの衣類を洗濯できる安心感も、世界中から支持されるゆえんだ。
ミーレは、1899年創業の老舗。「常により良いものを」という創業時の理念を今も忠実に守り続けており、自動車などとともにドイツの誇りとも言うべき地位を確立しているメーカーだ。モノづくりへのこだわり、徹底した品質志向は、世界中の企業のお手本になるレベル。ドイツ国内の工場に溶鉱炉を持ち、何と部品の約7割を自社で生産するというのだから恐れ入る。パーツを下請け任せにせず、名実ともに自社で責任を持つ姿勢。20年間の使用を想定したテスト※1を行うというあの耐久性は、こうした企業努力の賜物なのだ。
ご存じの通り、ミーレのハイクオリティな製品は、国内外で極めて高く評価されている。本国・ドイツにおいては、国民が選ぶ「ベストブランド賞」で毎年トップ10に選出される常連で、昨年には「ベスト企業ブランド賞」で1位を受賞。その圧倒的な信頼は、革新的なテクノロジーもさることながら、美しく飽きのこないシンプルなデザインにも理由がある。直線的ですっきりとした洗濯機は置く場所を選ばず、他の家具とも無理なく調和する。洗濯防水パンがないため隙間もなく、掃除もしやすい。1台2役の洗濯乾燥機もあるが、洗濯機と乾燥機を別で買っても並列置きや2段積み、ビルトインと設置法を選ばない柔軟性は目を見張るものがある。
新築、あるいはリフォームをお考えならぜひビルトインを検討してみたい、正真正銘「ワールドクラス」のランドリーケア機器。もちろん、洗濯機の買い換え時期を迎え、後継機にお困りの方にも最適だ。
※1:耐用時間10,000時間は様々な洗濯プログラムや洗濯時間から想定
※2: ヨーロッパ特許EP 0 935 687 B1
ガイア株式会社
ミーレ・ショップ世田谷
東京都世田谷区用賀2-12-22
TEL.03-5717-3572
営業時間.月~土曜:10:00~18:00
日曜・祝日:予約制
http://www.gaia-kitchen.com/
愛猫への愛情を表現するために、生活必需品でありつつプレゼントでもあるフードを吟味する私たち。だが、「快適な同居生活に欠かせないモノ」がもう…
記事をもっと見るコロナ禍のステイホームで、ふだんは顔を背けがちな自身の生活を直視した私たち。物質的な満足以上に精神的充足の大切さに気付き、リトリートやウェ…
記事をもっと見る世界的なラグジュアリーホテルの設計を手がける建築家が描くシグネチャーデザインに、明るい木材やカラフルな織物、革張りの手すりなど豊かな素材感…
記事をもっと見る東京都心からも気軽に行ける芦ノ湖畔の絶景コース 新幹線小田原駅から車で約45分、東名高速道路御殿場ICから乙女峠経由で約24㎞。箱根町の豊…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47249pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43994pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43354pv
2025年04月25日 発行
最近見た記事