2024年2月26日 PR
定年は第二の人生の出発点。長く続いていくシニアライフへの入口といったところだろう。最近は、より充実した生活を送るために、シニアライフをどう過ごすかを意識する人が増えている。
そんな時代のニーズに応えるべく最適なサポートをしてくれるのが、島耕作がCSOを務める、お墓と葬儀から始まり、今やシルバーファミリーコンサルティングを手掛ける株式会社ニチリョクだ。
60代を迎えると多くの人が意識する終活。人生の終わりを見越して行う活動だが、家族に迷惑をかけないように準備するというよりも、残りの人生をより良いものにするための前向きな活動としてとらえる人が多い。自分に費やす時間があり、気力も体力も判断力も余裕のある今こそ始めるタイミングに相応しい。
終活というと葬儀やお墓が思い浮かぶが、存命中の介護や闘病への備えに加え、亡くなった後の相続をはじめとする諸手続き、遺品整理、改葬など終活として捉えられている事柄は数多くある。
さらに現代の60代は、親が健在な人も少なくないことから、親の終活への関心も高い。それゆえ、「さまざまな終活の中から、今自分がすべきことは何なのかがよく分からない」という声も聞かれる。そこで頼りになるのがニチリョクのシニアライフサポートだ。まず、終活について幅広い知識を持つスタッフが終活を始めたいと考えている方の話をよく聞き、ニチリョクのサービスの中から最適なものを提案、その人に合わせた終活をスムーズに進められるよう伴走していく。
家族というかけがえのない存在のための納得できる終活プラン、自分と家族に合う理想のサポートについて、まずは下記のフリーダイヤルに問い合わせてみてほしい。
「社会をよくする企業応援プロジェクト」
公式アンバサダー島耕作 ©︎弘兼憲史/講談社
株式会社ニチリョク
東京都中央区八重洲1-7-20 八重洲口会館8F
TEL/03-6271-8920
FAX/03-6271-8918
コロナ禍のステイホームで、ふだんは顔を背けがちな自身の生活を直視した私たち。物質的な満足以上に精神的充足の大切さに気付き、リトリートやウェ…
記事をもっと見る世界的なラグジュアリーホテルの設計を手がける建築家が描くシグネチャーデザインに、明るい木材やカラフルな織物、革張りの手すりなど豊かな素材感…
記事をもっと見る東京都心からも気軽に行ける芦ノ湖畔の絶景コース 新幹線小田原駅から車で約45分、東名高速道路御殿場ICから乙女峠経由で約24㎞。箱根町の豊…
記事をもっと見るグラスに映える美しい透明感と、溶けにくさがもたらすクリアな味わい。 本来の風味を邪魔しない氷で、Barの味わいに迫る。 依然として衰えない…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47233pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43989pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43332pv
2025年04月25日 発行