2022年5月3日 PR
「密」を避けつつ消毒液を使う日々にもすっかり慣れたが、その分、自宅では警戒を解きたいところ。何も気にせず自分を解放する「おうち時間」のさらなる改善に目が向くのは、ごく当然な欲求と言えよう。
そんなわけで、日本人の癒しと言えば、もちろんバスタイム。GW直前のこの時期、数年前なら心も軽く旅行の準備を進めていたのに…と、依然として続くコロナ禍にため息をつく方も多いのでは。だが、解決策はある。自分が行けないなら、向こうに来てもらえばよいのだ。
高級旅館の代名詞にして、誰もが認める「日本の浴槽」たる檜風呂。香り高く、肌ざわりも滑らかな風呂にひとたび浸かれば、「毎日こんな時間を過ごせたらなぁ」と思わずにはいられない。まさに憧れの存在だが、実は「高嶺の花」ではないのだ。
岐阜県中津川市に本拠を置く『檜創建』は、木曽路が育んで来た悠久の檜文化を承継する浴室の総合プランニング企業。一流宿や高級リゾート、さらにエグゼクティブたちの別荘の浴室づくりまで手がけ、近年の日本ブームで海外での実績も積み上げている注目の企業だ。
現在の同社のイチ推しは、個人宅のリフォーム&リノベーションにも最適なフリースタイルのシステムバスだ。本格的な檜の質感と一般的なシステムバスの施工性を両立した製品で、サイズから仕上げまで自由に指定できるのが特徴だ。特筆すべきは、浴室全体のプロデュースも可能な点。重厚な和の空間からモダンでクリエイティブな非日常デザインまで、理想を伸び伸びと描くことができる。
都内であれば原則として現地調査から実際の施工まで一任できるので、まずは実物の視察から。同社が神保町に開設した『スタジオ伽藍裡(ガラリ)』では、素材の質感や浴室としての空気感をハイクオリティなサンプル空間で体感可能。新製品の発表も含めて定期的に展示替えを実施しており、完全予約制で密を気にせず観賞できる。
内外の一流施設で鍛えられたデザイン性に圧倒され、「これをそのままウチの浴室で造って欲しい」と頼む来場客が後を絶たない特別なギャラリー。希望を細かく伝えれば、さらに感動的な「自分だけの檜風呂」のデザインスケッチと対面することになるはずだ。マンションでも施工可能とのことなので、まずは訪問の予約を。
CREATIVE STUDIO & GALLERY STUDIO 伽藍裡 garali
https://www.hinokisoken.jp/garali.html
東京都千代田区神田猿楽町1-3-1 1F
TEL.03-5577-4326
営業時間/10:00〜18:00 水曜・日曜休
檜創建株式会社
https://www.hinokisoken.jp/
岐阜県中津川市坂下305-15
TEL.0573-75-5400
建設業許可番号(般-2)第16849号
金融の時代を、どう生き抜くか。Fintokeiが描く、日本のトレーダーの未来像 主に個人トレーダーに資金を提供して取引を任せ、利益に応じて…
記事をもっと見る人気の石垣島の自然環境と、真栄里の将来性 半投半住にも適した新築リゾートレジデンス 沖縄の離島と聞いて、まず思い浮かべるのは、どんな光景だ…
記事をもっと見る事前予約もOK!毎年好評の大成建設グループ展 「土地、建物、住まい」のことならどんなことでも相談を 創業から150年を超える歴史を持つ大成…
記事をもっと見る最期まで自宅で暮らし続けたいという認知症の祖母の願いを叶えてあげたい。─そんな家族の想いを起点に誕生したのが、米国発の在宅ケアブランド『ホ…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47868pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス44294pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43958pv
2025年09月26日 発行
最近見た記事