2023年2月27日 PR
多忙を極める企業経営者の日常。だが、そんな中でも、停滞は許されない、新しい分野に挑戦したい、会社をさらに成長させたい。描く夢が大きいほど、実現の日の充実感は格別だ。
目標を叶えるためには、綿密な計画と準備が要る。企業経営者に限らず社会人の常識だが、私たちの多くはそれを守れずにいる。自分自身の健康管理だ。ミドルエイジなら適度な運動が必要なことは身をもって理解しているはずだが、多忙を理由に後回しにする私たち。健康診断や人間ドックで生活習慣病の予備軍という指摘を受け、それでもなお放置するというのは、我ながら呆れるばかり…。
これからという年代で、意に反してリタイアを余儀なくされる経営者の多くは、背景に健康不安がある。とすれば、資金繰りや成長戦略とともに、「経営者自身の健康状態」は企業経営で最も重要な要素のひとつとなる。近年、ジョギングどころかマラソンやトライアスロンにハマる経営者の記事をよく目にするが、経営責任から来るヘルスケア意識が高じて競技方面に進出するケースは、意外に少なくない。
そんな中でこの10月、横浜みなとみらい駅直結のMMパークビル1階に注目の施設がオープンを果たした。『イデアルボディプロジェクト』は、まさに経営者やトップリーダーの男性を対象としたプライベートジム。企業経営には「良好」どころか「盤石」なレベルの健康状態が必要という思想から、1年半、約547日でセミアスリートに到達するというゴールが設定されている。目指すは、ハーフマラソンやトライアスロン初級大会に出場できる身体づくりだ。
それを実現するために、施設側の準備も半端ではない。まず入会時には体組成を計測するのだが、医療クオリティの装置を活用。何と30種以上にも及ぶ項目を測定し、高精度な分析で基礎スコアを出す。その値からAIが構築した専用メニューのもと、トレーニング前には毎回欠かさずデータを計測。常に現状を数字で可視化しながら課題の解決へと臨むのだ…まるで日々の経営会議のように。
酸素カプセルを使用することで血行の改善を促し、
ストレス緩和やリラックスによる睡眠不足の解消にも役立つ。
実際のトレーニングでも、曖昧な感覚ではなくデータを活用する。専用のウェアラブルデバイスを着用し、心拍数などの情報をリアルタイムで取得。心肺機能の強化を図るのは当然だが、同時にプロセスを重視。目標に向かう過程を管理して精度を上げるという発想も、ビジネスパーソン好みと言えよう。
適切なトレーニングを続けることで成果は確実に上がっていくが、身体に起こる変化は必ずしもポジティブなものとは限らない。これも仕事と同じように、時には予測しなかった事態に見舞われることもある。同施設がデータを重視するのは、将来起こり得るさまざまなリスクに備える意識が高いからだ。トレーニング中の身体の状況を監視し、正常値を超えた場合は直ちにアプリに警告を発信。熟練のトレーナーたちが補助的な役割に徹することができるほど安心の環境が確立されているので、ただひたすらに「目標必達」へと打ち込める。
経営陣の健康リスクが、そのまま企業の経営リスクのひとつとして認識される時代。生活習慣病がそう易々と回避できるものではない以上、1年半後にセミアスリートという目標はぜひ役員全員に課したいところだが、まずは経営者自身から。強い身体を作り、それを経営資源として活かすための経費は、年間で約120万円。ここは社命として取り組みたい。
Biz Life Style Pick up>>
第一期会員30名限定 年内早期特典
入会金 330,000円を全額免除!
DEAL BODY Project
TEL.045-226-2265
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3
MMパークビル1階(101区)
営業時間/10:00~22:00 不定休
交通/みなとみらい線みなとみらい駅直結 (4出口)
株式会社JYU-KEN
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1ランドマークタワー30階
TEL.045-227-1185
今年の5月、そして今月。県内に『ポルシェセンター』が相次いでグランドオープンを果たしていることをご存知だろうか。あのポルシェの正規販売店だ…
記事をもっと見る箱根を代表するクラシックホテルを、ビズスタだけの特別プランで 創業明治11年、140余年の歴史を重ねる『富士屋ホテル』と言えば、日本を代表…
記事をもっと見る夕闇迫る黄昏時、揺れる炎を前に…心を洗う“成熟したキャンプ”を、相模原で 自然の音に耳を澄ませ、焚き火やランタンの灯りを見つめながら、疲れ…
記事をもっと見る多忙を極める企業経営者の日常。だが、そんな中でも、停滞は許されない、新しい分野に挑戦したい、会社をさらに成長させたい。描く夢が大きいほど、…
記事をもっと見る2022年11月25日 発行
最近見た記事