Other

~感謝の気持ちを形に~母の日・父の日のギフト選び

~感謝の気持ちを形に~母の日・父の日のギフト選び

2025年4月30日

エンガディーナ&フィナンシェ

ヨーロッパで長く愛されてきた焼き菓子の詰め

1_メイン写真

ヨーロッパ伝統菓子エンガディーナとフィナンシェ。ローストしたくるみをたっぷり使用

くるみとキャラメルを用いたヨーロッパの伝統菓子2種をセットにした商品。
焙煎技術で甘みと食感を引き出したくるみをミルク感たっぷりのキャラメルと合わせ、サクサクのクッキーで包み込んだ「エンガディーナ」は、新ブランド「kinomito(きのみと)」の自信作。
「フィナンシェ」は、焙煎したくるみをキャラメルと合わせ、フィナンシェにトッピング。焦がしバターを加えたコクのある濃厚な生地に、くるみとキャラメルが溶け込む贅沢な味わい。
  • 2種13個入り。ブランドの世界観を表現した絵本のキャラクターを起用したパッケージ
  • エンガディーナ5個756円(左)、フィナンシェ5個1,242円(右)
Information
(株)カリン・ブルーメから3月4日に発表された新ブランド「kinomito(きのみと)」初の商品。イトーヨーカドーにて販売中(一部店舗を除く)。

 

株式会社カリン・ブルーメ
●TEL/0120-550-320
●価格/2種13個入り2,376円
●賞味期限/60日
●送料/780円(総額10,800円以上で送料無料)
●郵送方法/常温
●支払方法/クレジットカード、代金引換、NP後払い
株式会社カリン・ブルーメ
>>きのみと公式ホームページはこちら

ゆきむら壱番亭餃子セット

茨城県のブランド牛・豚を食べ比べられる餃子セット

2_メイン写真 ボリュームたっぷりで餃子パーティーにもぴったり

茨城県が誇るブランド牛・常陸牛を100%使用した「常陸牛餃子」(2パック32個)と、茨城県の高品質なブランド豚・ローズポークを100%使用した「ローズポーク餃子」(1パック16個)の詰め合わせ。柔らかい肉と新鮮な国産野菜のバランスが秀逸で、カリッと食すとジュワッとした肉汁が溢れ出す。
賞味期限が長く、思い立ったら気軽に食べられるのもメリットの1つ。裏面にはフライパンでパリッと焼きあがるレシピも記載されているので、料理が苦手な方にもおすすめ。
  • 濃厚な味わいと甘い脂が特徴。同梱の塩コショウで頂く
  • 良質な脂肪の甘みと柔らかい肉質が特徴
Information
茨城県を中心に62店舗のラーメン店や中華料理店を展開するゆきむら壱番亭が送る、餃子のセット。製麺・餃子工場の「ゆきむら本舗」から直送されるので鮮度は抜群だ。

 

株式会社ゆきむら壱番亭
●TEL/0120-014-997(平日9:00~18:00)
●価格/3,800円
●内容量/1,056ℊ
●賞味期限/6か月
●送料/無料(北海道、沖縄を除く)
●郵送方法/冷凍
●支払方法/クレジットカード、電子決済等
株式会社ゆきむら壱番亭
>>オンラインショップはこちら

VICTORY BLUE KACHIIRO COLLECTION【勝色】

伝統と実用性を兼ね備える粋なステーショナリー

3_写真1_【メイン写真】雑貨オンパレ

バリエーション豊かな「勝色」コレクション

藍染めの中でも濃藍の「勝色」を「ビクトリーブルー」とし、常に勝ちにいくというコンセプトのもと、勝色のステーショナリーグッズを展開する。
勝色にするためには重ね染めを19~23回程度も行う必要がある。また、糸を先染めし織り上げた「刺子織」は、古くは戦国武将の鎧下としても愛用され、現在も剣道着などで使用されている織物だ。何度も重ねて糸を染色する事で糸が太く丈夫になり生地の強度が増す。
いつまでも強くたくましい方への贈り物としてのこだわりギフト。
  • 天然木の香りと温もりに溢れた木軸ペンを藍で染色したふたつとない高級ペン
  • 日本古来の伝統製法を受け継いだ職人が匠の技で染め上げる
Information
ECサイト「渋沢逸品館」では、2024年7月に新一万円札の顔になった渋沢栄一の原点である藍染めをはじめ、藍に関連した商品を販売中。

 

株式会社旺栄
●TEL/0120-08-4238(平日10:00~16:00)
価格/平ペンケース3,740円~、PCケース・藍木ペン19,800円
●送料/地域により異なる
●支払方法/クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済等
株式会社旺栄
>>渋沢逸品館 雑貨ラインナップはこちら

Recent Newsトピックス

PAGE TOP

最近見た記事

  • 最近見た記事はありません。