Other

二酸化炭素を回収してリサイクル!

二酸化炭素を回収してリサイクル!

2025年4月30日 PR

二酸化炭素回収装置CO2レコエアー

1_写真1 メイン

サイズはW380×H480×D340、重量は約10kg。コンパクトかつ軽量なので置き場所に困らず移動も楽々だ

「空気を科学する」をミッションに掲げ、温暖化対策用CO2吸収剤「レコライム」の研究開発などを行う株式会社レブセル。同社の世界最小クラスのDAC(ダイレクトエアキャプチャー)装置「CO2レコエアー」は、CO2吸着フィルターを組みこんだ二酸化炭素回収装置だ。事務所や店舗、どこにでも設置できるコンパクトなサイズながら、CO2フィルターを3枚まで搭載することができ、フィルターの交換頻度にもよるが、年間で最大100kgの二酸化炭素を回収できる。
回収した二酸化炭素は、ガラスやコンクリートを生成する原料の一部としてリサイクルできるほか、地産地消型のカーボンリサイクル製品として提供も可能。スマホと連動した「レブセルCO2ビューワー」を活用すれば、累積のCO2回収量の把握や、「いつ、どこで」回収した二酸化炭素なのか特定もでき、リサイクル品に更なる付加価値を持たせることができる。
インテリアを邪魔しないシンプルなデザインも魅力の1つ。足元から気軽に地球温暖化対策に取り組もう。
  • フィルターには独自開発したCO2吸収材「レコライム」を搭載
  • 空気中からCO2を回収できるフィルター
  • 使用済みのフィルターはコンクリートの材料としてもリサイクル可能
  • 大手ガラスメーカーと協業。工場でリサイクルされる
【TOPIX】
資源の節約と新しい循環モデルを推進
大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンのスタートアップ枠で、「未来の環境」というテーマで展示(7/1~7)。詳細は公益財団法人大阪産業局 HeCNOS AWARD
https://osaka-startup.com/program/hecnos-award/

株式会社レブセル
TEL 03-6869-1927(東京事務所)
●住所/神奈川県横浜市都筑区中川1-2 F1307
●営業時間/9:00~18:00
●定休日/土・日曜、祝日
●価格/オープン価格
株式会社レブセル
>>公式ホームページはこちら

Recent Newsトピックス

PAGE TOP