2024年9月27日 PR
景気動向や時勢の変化などにより変動を見せる不動産市場。的確に動向を把握することは困難を極めるが、ここ仙台において昭和、平成、令和と42年営業実績があり、38年連続で不動産売買仲介取扱件数No・1の実績を誇るのが『三井不動産リアルティ』だ。今回は4人の所長に同社の特徴や不動産市場の動向などを語ってもらった。
不動産総合企業として様々な選択肢を提供
ー御社の強みや魅力を教えてください。
杉浦 総合不動産企業であることです。個人や法人の売買仲介をはじめ、三井のリパークの運営、賃貸、新築の販売などの部門があり、多角的な提案ができます。賃貸や売買専門の地元企業などに比べ、お客さまにいろいろな提案の中からベストな選択をしていただけることが業績につながっていると考えています。
薄井 地元採用が多く、仙台エリアに精通していることも強みですね。
蟇目 グループとしての連携がキーワードになっています。「三井不動産リアルティ東北」をはじめ、管理会社の「三井不動産レジデンシャルサービス東北」、注文住宅を得意とするハウスメーカーの「三井ホーム」、商業施設の「三井不動産商業マネジメント」が連携。総合的にお客さまの取り込みができています。来る10月12日(土)、13日(日)、14日(月・祝)の3日間では「三井アウトレットパーク 仙台港」にて「すまいフェア」と「パンフェス」が同時開催されます。ぜひお気軽にお越しください。
エコブースや清掃など地域活動にも貢献
ーCSRについて教えてください。
三浦 相続などで空き家になったお宅などを仲介という立場で新しい方にお譲りし、そこに新しい家ができ、新しい方の人生が始まる。その場所を通るたび、当時のことを思い出しますし、たくさん取引をすることで街の中に思い出が増えていくことも、仕事のやりがいに繋がっています。
新築・中古ともに価格が上昇早めの決断が肝要
ー現在の仙台の不動産市場について教えてください。
三浦 私が所長を務める仙台駅東口周辺では「ヨドバシ仙台第一ビル」ができるなど再開発が完成したことで、仙台駅を中心に活気が出てきています。地下鉄東西線の駅もありますし、マンション、商業地とも価格が上昇。人気の高いエリアになってきています。
薄井 南の副都心として注目される長町にはマンションも多く、価格も上がっています。長町駅前にある中古マンションは昨年から約5%、3年前からですと15%程成約価格が上がっている物件もあります。利便性はもちろん、郊外から街中へ住替えを望む高齢者層と若年層の需要が重なり、両世代が融合した新しい街並みを形成。人気はさらなる高まりを見せています。今後も同様の傾向が続くと思われますので今が売買には最適だと考えています。
蟇目 仙台駅前センターは仙台駅からのアクセスが良く、県外からのお客さまが多いことが特徴です。青葉通り沿いは「ザ・青葉通レジデンス」「THESENDAI TOWER」などで新築分譲時より価格が高騰する現象が起こっています。日本銀行の政策金利が0・25%に引き上げられました。そのため今後住宅ローン金利上昇が予想されますので早めの購入がおすすめです。
ニーズの多様化に対応プロとして情報を提供
ー今後の展望や抱負などを教えてください。
薄井 高齢化社会が進行。昭和や平成の最初の頃に購入した方の住替えのご相談など、必要な情報を提供していきたいです。
三浦 以前、三井のリハウスで購入した方など、リピーターの方のお手伝いをする機会が多いですので、また三井を指名してくれたお客さまに対し、「三井を使って良かった」と思っていただける仕事を続けていきたいです。
杉浦 近年、災害が増えていますので、ハザード情報などをきちんとお客さまに提供。安心して長く住んでいただける不動産をご購入いただき、仙台の街づくりに貢献できればと考えています。また、多様性が社会に浸透し、女性単身のお客さまの増加に合わせ、弊社でも女性営業が増えています。安心・安全性を最重視し、プロとしての知識の提供を心がけていきたいです。
毎週土・日曜には相談会を開催
各センターとも毎週土・日曜には相談会を開催。全て1階路面店で最寄りの駅から徒歩2分以内とアクセス性が高く、絵本や遊具などがあるキッズスペースを完備している。「大抵の方が『何か質問はありますか?』と聞くと、『何を聞いていいのか分からない』とお答えになります。不動産売買は人生の中で何度もない経験ですので、分からないことが当たり前です。そのために我々が仲介という形でしっかりとサポートさせていただきます。分からなくても心配はいりません。店舗を問わず、すべてのスタッフが『何でも質問してください』というスタンスでお待ちしています」と4人は声を揃える。まずは気軽に電話やメール、来店等で相談してほしい。
三井不動産リアルティ東北株式会社
TEL: 0078-60179-2773
TEL: 0078-60179-2773
https://www.mf-realty.jp/tohoku/
住所/宮城県仙台市青葉区国分町3-1-1
【写真上】がん治療の限界を打開する方策を考慮。2008年に私立では国内初となる陽子線治療を導入し、国内に同治療を普及させた功績を有する『一…
記事をもっと見る【写真上】回転ガントリー照射室で頼もしい表情を浮かべる放射線治療専門医の(左から)赤松妃呂子先生、市川真由美先生、矢野菜津子先生。 がん細…
記事をもっと見る【写真上】杜の都を象徴する新たなシンボルが登場。仙台の中枢、駅近に建つ抜群の立地性はもちろん、地球環境や家計に優しいZEH-M Orien…
記事をもっと見る仙台市内3エリアで住友不動産(株)の建築条件付き土地を販売 仙台市内の若林区2 エリア・太白区1エリアで住友不動産(株)の建築条件付き土…
記事をもっと見る五感のすべてを使って味わう、秋保温泉の名宿。21822pv
大正ロマンの薫りに満ちた古湯の街の定番宿21579pv
上に延ばし、横に広げられるので、入居者アピールも十分。 大和ハウス工業の重量鉄骨「skye」にみる、賃貸併用住宅の可能性。14357pv
変化の多い時代だからこそ 小学生から東京品質の学習を13344pv
オーディオ&シアターで、大人の豊かな冬ごもり。12713pv
2025年09月25日 発行
最近見た記事