2020年9月25日 PR
JR「仙台駅」から徒歩3分。仙台に本社を構える蒲鉾屋では一番の古株が、明治43年創業の「松澤蒲鉾店」だ。同店では昔ながらの味やお客様を大切にしつつ「半熟ばくだん」のような、他社がやっていない商品を世に出すなど、常に伝統と革新の味づくりを両立させてきた。
人気の商品は、プリッした食感が美味しい笹かまぼこ「笹百年」。きちじ(162円)、ひらめ(216円)の2種があり、味付けに愛媛・宇和海産天然調味料のタイ出汁を使用。天然ゆえの優しく丸い味わいが特徴となっている。
また、この春から売り出した新商品「のどぐろ笹かま(194円)」も見逃せない。石巻で水揚げされたのどぐろのすり身が原料で、脂のノリが非常によく、旨味が強い。食す際に軽く温めるとさらに旨味が増す。
この同店が誇る老舗の味「笹百年」も、創業110年を迎えた本年6月にリニューアルした。さざ波のように穏やかに口の中に広がる旨味は、ついもう1枚と手を伸ばしたくなる。又、以前は賞味期限が近づくと硬くなりがちなのが課題だったが、ここも最後まで柔らかく食べられるよう改善した。しっとりと、保湿感ある歯触りがなんとも心地よい。
健康志向とともに、水産加工品の注目度も高まっている。今後も「より食卓に近い、親しみやすい蒲鉾屋」を目指すという同店。優しい味わいの「笹百年」を口にすると、そんな老舗蒲鉾店の110年目の想いが伝わってくるようだ。
松澤蒲鉾店
TEL: 022-222-5723
TEL: 022-222-5723
https://www.mz-kama.jp/
10月1日(木)~15日(木)まで、直営全店で創業祭開催!
“笹百年きちじ”を162円→108円にて販売
【写真上】がん治療の限界を打開する方策を考慮。2008年に私立では国内初となる陽子線治療を導入し、国内に同治療を普及させた功績を有する『一…
記事をもっと見る【写真上】回転ガントリー照射室で頼もしい表情を浮かべる放射線治療専門医の(左から)赤松妃呂子先生、市川真由美先生、矢野菜津子先生。 がん細…
記事をもっと見る【写真上】杜の都を象徴する新たなシンボルが登場。仙台の中枢、駅近に建つ抜群の立地性はもちろん、地球環境や家計に優しいZEH-M Orien…
記事をもっと見る仙台市内3エリアで住友不動産(株)の建築条件付き土地を販売 仙台市内の若林区2 エリア・太白区1エリアで住友不動産(株)の建築条件付き土…
記事をもっと見る五感のすべてを使って味わう、秋保温泉の名宿。21839pv
大正ロマンの薫りに満ちた古湯の街の定番宿21595pv
上に延ばし、横に広げられるので、入居者アピールも十分。 大和ハウス工業の重量鉄骨「skye」にみる、賃貸併用住宅の可能性。14373pv
変化の多い時代だからこそ 小学生から東京品質の学習を13359pv
オーディオ&シアターで、大人の豊かな冬ごもり。12728pv
2025年09月25日 発行
最近見た記事