2023年2月24日 PR
災害時や紛争、救命手当の普及など「人間のいのちと健康、尊厳を守る」ための活動を行う『日本赤十字社宮城県支部』。同支部では、そうした人道的活動に心を寄せる人たちからの寄付を受け付けている。寄付金はすべて、日本赤十字社の支援活動で活用される。例えば故人が「誰かを助けるために力を貸したい」という思いを持ちながら、それを叶えることができなかった場合、遺族が『日本赤十字社宮城県支部』へ相続財産寄付をすることで、故人の社会貢献の証を残すことができるのだ。金額の多寡は問わず、たとえ少額であっても大丈夫。また赤十字の表彰制度を通じ、金色有功章や銀色有功章など希望すれば故人の名前でも表彰を受けられ、その名を形に残すことができる。
遺言書により故人が寄付先を指定する「遺贈」とは異なり、相続人が寄付をする「相続財産寄付」の場合は申告期限である10にカ月を過ぎると相続税の対象となる。仮に寄付を検討している場合、10カ月内ですみやかに手続きを進める必要があるのだ。また令和5年度税制改正により、65年ぶりに生前贈与と相続のルールの変更があった。相続する財産の使途について、改めて考える機会にしてほしい。
同支部では司法書士や専門家へつなぐなどのサポートも行う。故人の夢を託す寄る辺としてだけでなく、節税対策として相続財産寄付は有効な手段。節税の観点でいえば、所得税等の寄付控除も期待できる。気になる人はまず相談をしてみよう。
日本赤十字社宮城県支部
TEL: 022-271-2252
TEL: 022-271-2252
https://www.jrc.or.jp/chapter/miyagi/
「ビズスタ見た」とお問い合わせいただいた方に オリジナルエコバッグをプレゼント!
日本赤十字社宮城県支部
TEL: 022-271-2252TEL: 022-271-2252https://www.jrc.or.jp/chapter/miyagi/
『仙台二日町家具ショールーム』 は国内家具メーカー5社が共同で 運営するショールームだ。ライン ナップには無垢材のあたたかみを 感じさせる…
記事をもっと見る浄土思想の考え方に基づいて造ら れた多様な寺院・庭園及び遺跡一群の 価値が認められ、平泉の文化遺産は 世界遺産に登録された。平泉ではこ れ…
記事をもっと見る粘りが強く弾性があり、調湿性に 優れるヒノキ。「ヒノキチオール」成 分による防虫効果も高く、木造住宅 の敵であるシロアリもヒノキだけは 忌…
記事をもっと見る冷凍技術の革新により、冷凍食品 が”急場をしのぐお助け食品”では なく、”食卓のメインを張る主役…
記事をもっと見る五感のすべてを使って味わう、秋保温泉の名宿。12013pv
大正ロマンの薫りに満ちた古湯の街の定番宿11364pv
2023年02月24日 発行
最近見た記事