Topicsトピックス

がん治療に新たな道を拓く「山形大学医学部東日本重粒子センター」

がん治療に新たな道を拓く「山形大学医学部東日本重粒子センター」

2025年9月25日 PR

【写真上】回転ガントリー照射室で頼もしい表情を浮かべる放射線治療専門医の(左から)赤松妃呂子先生、市川真由美先生、矢野菜津子先生。

がん細胞の分裂を停止
治療期間の短縮も実現

がんの治療法で各臓器の機能を残し治癒を狙える放射線治療。なかでも、「山形大学医学部東日本重粒子センター」が行う重粒子線治療は最先端の治療として注目を集めている。通常の放射線治療と比べ、がんに大きなダメージを与えるほか、抵抗性のがんにも効果が高い。同センターでは高速3次元スキャンニング重粒子線を照射。DNAを破壊されたがん細胞は分裂ができなくなり細胞死に至る。体型・年齢を問わず照射ができ、照射の間、痛みや熱さを感じることもない。一回の照射時間は数分から十数分。通常のX線の数分の一程度の日数で治療が済むうえ、公的保険の対象も拡大。2025年7 月末時点で合計2488名の治療実績を誇る。今回は同治療担当の女性医師三名に話を訊いた。

 

三名の女性医師が語る
がん治療の新たな選択肢

|重粒子線治療が適した疾患や症例を教えてください。

赤松 リンパ節転移や遠隔転移がなく、腫瘍が局所にとどまっている症例に適した治療ですが、臓器ごとに対象が異なります。また、腺がんや肉腫、悪性黒色腫といった通常の放射線治療に感受性が悪い組織型にも効果が期待できます。市川 主に担当している膵臓がんでは、転移のない膵臓がんのうち、手術での切除が難しい(適応とならない)局所進行膵がんに対する重粒子線治療が現在保険適用となり宮城県を始め東北各県から多くの患者さんが来院されています。矢野 原則として全身への転移がない固形のがんが対象です。一定範囲内にとどまる転移性のがんも対象となることがあります。

|治療で心がけている点を教えてください。

赤松 治療前には院内のカンファレンスを通し最適な治療方法を提示できるように心がけています。市川 安心できる治療の場になるようスタッフと定期的に話し合い、よりよい環境の提供に努めています。矢野 患者さんが不安少なく治療を受けられるよう治療の流れや予想される副作用などを丁寧に説明するよう心がけています。

|女性医師だからこそできる気配りなどを教えてください。

赤松 診察室では治療に関わる様々な相談がしやすい雰囲気でお話しできるようにしています。市川 できるだけ平易な言葉で説明し患者さんが質問しやすい雰囲気作りに努めています。矢野 女性の患者さんから「同性の先生で良かった」と言ってもらった時には女性医師であることが役立ち嬉しく思いました。

|治療を受けたい人へのメッセージをお願いします。

赤松 安心して治療に臨めるように私たちスタッフがサポートさせていただきます。まずは担当医に相談してみてください。市川 東北北海道地区で重粒子線治療を受けられる唯一の施設です。従来の放射線治療では治すことが難しかった病気に対しても適応がありますので、がん治療の新たな選択肢として考えて欲しいと思います。矢野 重粒子線治療はがん治療の有望な選択肢の一つです。まずは担当医に相談。新たな治療へ踏み出す患者さんを私たちは全力で支えます。

二人に一人ががんに罹るといわれる現在、自らの、または大切な人の命はもちろん、生活の質を維持するためにも、重粒子線治療に期待したい。

  • 市川 真由美 弘前市出身。山形大学医学部を卒業後、横浜市立大学附属市民総合医療センターで初期研修。その後山形大学医学部放射線医学講座に入局し現在、同放射線腫瘍学分野・病院講師を務める。重粒子センターでは主に膵臓がん、前立腺がんを担当。
  • 赤松 妃呂子 放射線医学総合研究所重粒子センター病院(現・Q ST病院)で重粒子線治療を研修。現在は子宮頸癌などの婦人科腫瘍を中心に様々な領域を担当。今後は乳がんの重粒子線治療の臨床試験を行い「切らずに治す」重粒子線治療の実践に意欲を見せる。
  • 矢野 菜津子 山形市出身。山形市内の病院で初期研修を行った後、母校の山形大学医学部で放射線科の研修を開始し、研鑽を重ねる。重粒子センターにおける治療では前立腺がん、肝臓がん、頭頸部がんなどを主に担当している。

【ビズスタ イベント情報】

東日本重粒子センター施設見学会
■11月8日(土)10:00~16:00

参加無料(先着500名)。こども物理教室も同時開催、芋煮やご当地肉まんなどのキッチンカーも来場。
申込は同センターのホームページもしくは下記の二次元コードから。

qr-main

山形大学医学部東日本重粒子センター
TEL: 023-628-5404 TEL: 023-628-5404 https://hic-east.jp/

住所/山形県山形市飯田西2-2-2
営業時間/9:00~17:00 
定休日/土・日曜、祝日
交通/県庁市役所前/仙台駅前/広瀬通一番町から上山行き、高速バス「大学病院口」バス停下車、徒歩10分

Recent Newsトピックス

PAGE TOP

最近見た記事

  • 最近見た記事はありません。