2025年9月25日 PR
【写真上】ヨーロッパのハイブランドな家具とも調和するハイセンスな家づくりも好評の要因となっている。
「住む人に優しい家づくり」が好評の『四季工房』。注目すべきは素材や工法への究極のこだわり。木材(杉材)の産地は木目が美しい八溝杉で知られる八溝地域。伐採は、木が吸上げる水分量が少なくなる11月から翌1月までに限定。半年ほどの葉枯らし乾燥を経て、更に1年半から3年程度の天然乾燥を行う。こうした手間暇をかけることで、高品質な木材が生まれ、新築時の白木の状態から時間とともに美しい飴色へと変化する。今回は同社施工のO 様宅を訪ねた。筆者が玄関を開けた瞬間、心地よい木の香りが広がり、築24年の歳月を感じさせない佇まいだった。当時フリーペーパーのコラムに共感し、同社に興味関心を持ったという奥様は「風通しの良さはもちろん、子どもが帰宅した際、一度は親と目を合わせる動線など、住む人を良く考えてくれている家づくりをしていると感じました」と微笑む。ご主人からも「無垢材の床は小さな傷なら復元しますよ」「生きている木と一緒に住んでいる印象です。ずっと住み続けたいですね」とご満悦の様子。当時、「経営に奔走し多忙を極めた時期も朝まで深く眠れる家だった」と、話す。住む人が心身から安らぎを得られる家である。歳月を重ねるほどに住み心地は磨かれ、居住者の品格までも引き立てる『四季工房』。連載3回目はエアパス工法が生み出す「冬でも暖かい無垢材の家」をご紹介する。
【ビズスタ おすすめ情報】
下記の二次元コードを読み込むと、動画で内観を見ることができる。画像だけでは写らない 奥行きや自然光などを感じとってほしい。
株式会社 四季工房
TEL: 022-277-9831
TEL: 022-277-9831
https://www.sikikobo.co.jp
住所/仙台市青葉区中山吉成1-17-27
【写真上】がん治療の限界を打開する方策を考慮。2008年に私立では国内初となる陽子線治療を導入し、国内に同治療を普及させた功績を有する『一…
記事をもっと見る【写真上】回転ガントリー照射室で頼もしい表情を浮かべる放射線治療専門医の(左から)赤松妃呂子先生、市川真由美先生、矢野菜津子先生。 がん細…
記事をもっと見る【写真上】杜の都を象徴する新たなシンボルが登場。仙台の中枢、駅近に建つ抜群の立地性はもちろん、地球環境や家計に優しいZEH-M Orien…
記事をもっと見る仙台市内3エリアで住友不動産(株)の建築条件付き土地を販売 仙台市内の若林区2 エリア・太白区1エリアで住友不動産(株)の建築条件付き土…
記事をもっと見る五感のすべてを使って味わう、秋保温泉の名宿。21623pv
大正ロマンの薫りに満ちた古湯の街の定番宿21375pv
上に延ばし、横に広げられるので、入居者アピールも十分。 大和ハウス工業の重量鉄骨「skye」にみる、賃貸併用住宅の可能性。14160pv
変化の多い時代だからこそ 小学生から東京品質の学習を13150pv
オーディオ&シアターで、大人の豊かな冬ごもり。12532pv
2025年09月25日 発行
最近見た記事