2023年2月24日 PR
災害時や紛争、救命手当の普及など「人間のいのちと健康、尊厳を守る」ための活動を行う『日本赤十字社宮城県支部』。同支部では、そうした人道的活動に心を寄せる人たちからの寄付を受け付けている。寄付金はすべて、日本赤十字社の支援活動で活用される。例えば故人が「誰かを助けるために力を貸したい」という思いを持ちながら、それを叶えることができなかった場合、遺族が『日本赤十字社宮城県支部』へ相続財産寄付をすることで、故人の社会貢献の証を残すことができるのだ。金額の多寡は問わず、たとえ少額であっても大丈夫。また赤十字の表彰制度を通じ、金色有功章や銀色有功章など希望すれば故人の名前でも表彰を受けられ、その名を形に残すことができる。
遺言書により故人が寄付先を指定する「遺贈」とは異なり、相続人が寄付をする「相続財産寄付」の場合は申告期限である10にカ月を過ぎると相続税の対象となる。仮に寄付を検討している場合、10カ月内ですみやかに手続きを進める必要があるのだ。また令和5年度税制改正により、65年ぶりに生前贈与と相続のルールの変更があった。相続する財産の使途について、改めて考える機会にしてほしい。
同支部では司法書士や専門家へつなぐなどのサポートも行う。故人の夢を託す寄る辺としてだけでなく、節税対策として相続財産寄付は有効な手段。節税の観点でいえば、所得税等の寄付控除も期待できる。気になる人はまず相談をしてみよう。
日本赤十字社宮城県支部
TEL: 022-271-2252
TEL: 022-271-2252
https://www.jrc.or.jp/chapter/miyagi/
【写真上】高精度の検査と丁寧な診察・説明で「早期発見」から「病気にならない心身づくり」を目指す石垣洋子院長 日々の忙しさに追われ、つい後回…
記事をもっと見る従来の家づくりと比べ 約4カ月も期間を短縮 住まいづくりには立地、間取り、土地と建築に関する業者の選択、予算、品質など考える要素が多く、頭…
記事をもっと見る「ウェルビーイングが示す 新しい豊かさ」の価値基準 いま、世の中は「豊かさ」の再定義を求めている。モノや地位ではなく、心が満たされ、魂が…
記事をもっと見る仙台市内3エリアで住友不動産(株)の建築条件付き土地を販売 仙台市内の若林区2 エリア・太白区1エリアで住友不動産(株)の建築条件付き土…
記事をもっと見る五感のすべてを使って味わう、秋保温泉の名宿。20575pv
大正ロマンの薫りに満ちた古湯の街の定番宿20303pv
上に延ばし、横に広げられるので、入居者アピールも十分。 大和ハウス工業の重量鉄骨「skye」にみる、賃貸併用住宅の可能性。13103pv
2025年06月27日 発行
最近見た記事