2022年11月24日 PR
国内災害救護活動や国際活動支援をはじめ、幅広い分野で人道的活動を行っている『日本赤十字社宮城県支部』。少子高齢化や終活が注目を集めている昨今、同支部では「自分の死後、財産の一部を寄付したい」という遺贈の希望を受けつけている。仕事が多忙だったなどの理由で果たせなかった社会貢献をしたいという思いや、ふるさとに恩返しがしたいという思いを叶えてくれるのが遺贈だ。一般的な相続財産分与の場合、亡くなった後、自分の意思の反映は不明確になりがちだが、遺贈では自筆遺言書
や公正証書遺言に「寄付の意思」「寄付したい団体」などを示すことで、希望する団体に確実に寄付を渡すことができる。遺贈された財産には相続税がかからないという利点もある。
遺贈された財産は『日本赤十字社宮城県支部』が展開する幅広い事業に活用される。遺族がいる場合には、同支部の表彰制度を通じて、金色有功章や銀色有功章など、社会貢献の証を残すことができる。さらに、国の表彰を受けられるケースもある。
前述したとおり、遺贈には本人の意思表示と寄付先の明記が必要なので、不要なトラブルを避けるためにも、遺言書の寄付先には『日本赤十字社宮城県支部』と記してほしい。少しでも興味がある場合は、同支部へ連絡すれば、遺贈の仕方について詳しい説明やパンフレットの提供を受けられる。遺贈の意思が固まっている場合には弁護士や司法書士など、専門家への相談が望ましい。今こそ、あなたの優しさを未来へ繋げて欲しい。
【ビズスタおすすめ情報】
「ビズスタ見た」とお問い合わせいただいた方に
オリジナルエコバッグをプレゼント!
日本赤十字社宮城県支部
TEL: 022-271-2252
TEL: 022-271-2252
https://www.jrc.or.jp/chapter/miyagi/
【写真上】がん治療の限界を打開する方策を考慮。2008年に私立では国内初となる陽子線治療を導入し、国内に同治療を普及させた功績を有する『一…
記事をもっと見る【写真上】回転ガントリー照射室で頼もしい表情を浮かべる放射線治療専門医の(左から)赤松妃呂子先生、市川真由美先生、矢野菜津子先生。 がん細…
記事をもっと見る【写真上】杜の都を象徴する新たなシンボルが登場。仙台の中枢、駅近に建つ抜群の立地性はもちろん、地球環境や家計に優しいZEH-M Orien…
記事をもっと見る仙台市内3エリアで住友不動産(株)の建築条件付き土地を販売 仙台市内の若林区2 エリア・太白区1エリアで住友不動産(株)の建築条件付き土…
記事をもっと見る五感のすべてを使って味わう、秋保温泉の名宿。21776pv
大正ロマンの薫りに満ちた古湯の街の定番宿21531pv
上に延ばし、横に広げられるので、入居者アピールも十分。 大和ハウス工業の重量鉄骨「skye」にみる、賃貸併用住宅の可能性。14312pv
変化の多い時代だからこそ 小学生から東京品質の学習を13301pv
オーディオ&シアターで、大人の豊かな冬ごもり。12674pv
2025年09月25日 発行
最近見た記事