
2025年11月27日 PR
「フォレスト垂水壱番館」は、介護が必要な方の終の棲家として、充実した日々を過ごせる介護付有料老人ホーム。入居者3名に対し介護・看護職員が2名常駐し、理学療法士は4名在籍と人員体制も手厚い。
看護師が24時間常駐しており、在宅療養支援診療所おひさまクリニックと連携。胃ろうなどの医療的ケアが必要な方の受け入れも可能で、看取りケアも大切にしている。
同ホームでは認知症ケアにも注力。認知症の専門資格を持つスタッフを中心に、「その方らしく」を大切にした笑顔を引き出すケアを実践。重度の認知症の方にも心地よく安心して暮らせる環境を整えている。



また、日々を楽しく過ごすための催しも積極的に導入。週3~4回開催する「すまいる倶楽部」では、脳トレやカラオケをはじめお花見や遠足、運動会など季節の行事で交流したり、ベッド上で過ごす時間が多い方にはネイルやフットケアなど、生活にささやかな楽しみを持てるよう工夫。いつまでも輝ける暮らしをサポートする。
【介護付有料老人ホーム】フォレスト垂水壱番館
神戸市垂水区旭が丘1-9-60
詳細はコチラ

「フォレスト垂水弐番館」は、安心安全な住環境のもと、自由な暮らしを送ることのできる住宅型有料老人ホーム。より介護が必要になった時は介護付有料老人ホーム「壱番館」へ一時金の追加費用なしで優先的に移り住みできる。
同ホームでは「健康長寿のための住まい」を目指し、介護予防のための様々なプログラムを用意。
ヨガ教室や理学療法士によるリハビリ体操、旅行やサークル活動など、日々の元気をサポートする。



中でも、神戸大学が開発した認知症予防プログラム「コグニケア」の導入は、介護施設では全国初。運動教室、健康づくりセミナー、健康状態の評価の3つを組み合わせ、健康寿命の延伸を図る。
入居者はもちろん地域の方の参加も募り、地域サービスにも貢献している。入居者の笑顔と穏やかな暮らしを支えるには、スタッフがいつも元気に笑顔でいることが大切だ。
「Always Smile」を合言葉にホームとその地域、そして地域の医療・介護の専門職との連携を築きながら、〝その人らしい暮らし〟を見守っている。
【住宅型有料老人ホーム】フォレスト垂水 弐番館
神戸市垂水区旭が丘2-1-50
詳細はコチラ
【介護付有料老人ホーム】フォレスト垂水壱番館 /【住宅型有料老人ホーム】フォレスト垂水 弐番館
TEL: 0120-165-808
TEL: 0120-165-808
https://fineforest.co.jp/
受付時間/9:00~18:00
【介護付有料老人ホーム】フォレスト垂水壱番館
神戸市垂水区旭が丘1-9-60
TEL/078-704-2005
FAX/078-708-4567
【住宅型有料老人ホーム】フォレスト垂水 弐番館
神戸市垂水区旭が丘2-1-50
TEL/078-704-5071
FAX/078-704-5074
BMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配029148pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。26886pv
週末は夫婦で。自転車で郊外を巡る。16681pv
2025年11月28日 発行
最近見た記事