2021年1月28日 PR
股関節症に悩みを持つ人は多く、関節の変形が進むと人工股関節手術の適応となる。これまで、人工股関節全置換手術を行うと、術後は脱臼を防ぐために動作制限が必要になる場合があった。だが、良い位置、良い角度に人工股関節を設置すれば、脱臼の心配はほとんどない。
大阪中央病院の整形外科では、AI(人工知能)とロボット手術を融合させた、“患者満足度の高い”最新の術式を導入している。人工股関節全置換術とは、傷んでいる軟骨を取り除き、骨盤と大腿骨に新しくステムとカップと呼ばれるインプラントを挿入するものだ。
当院でまず行うのは、3次元AIでの手術前プラニング。3次元解析ソフトを用いてステムとカップの可動域をシミュレーション。コンピューター上で動作解析を行い、抜けない位置、抜けない角度を確認し、脱臼のリスクや足の長さがずれないような術前計画を立てる。
この計画を正確に実行するのがロボティックアームによるロボット手術。人間の手では、どうしてもわずかなズレやブレが生じるが、ロボットなら0.5ミリ、0.5度単位のレベルで微調整でき、手術前の計画通りの治療ができる。
さらに、脱臼のリスクを減らすのが、整形外科部長薮野医師による低侵襲前方アプローチ手術だ。筋肉を切らず、筋肉同士の隙間から侵入する。インナーマッスルが温存されるため、早期回復が期待できるうえ、術後脱臼の心配が極めて少なく、動作制限のない自然な股関節になる。習熟には時間と経験を要する術式だが、薮野医師はフランスやスイスの第一人者の教授の元で術式を学び極めた日本でも有数の医師だ。
術後のリハビリにもロボットを導入。長期にわたる機能障害から股間節の筋力が低下している人が多いが、歩行アシストロボットを使用することで、弱った筋力を助け、正しい足の運びをサポート。早期快復が見込まれる。人工関節手術、これからはAIとロボットの時代だ。
大阪中央病院
TEL: 06-4795-5505
TEL: 06-4795-5505
住所:大阪市北区梅田3-3-30
診療受付時間/8:30~11:30 12:30~15:00
(第2・第4土曜日は午前のみ)
定休日:火曜日・第1・第3水曜日
スイスホテル南海大阪では、日本料理「花暦」が手掛けるおせちの予約受付が始まっている。 日本料理統括料理長・花田浩之氏が厳選素材を取り合わせ…
記事をもっと見る御池通は京都市役所をはじめ一流ホテルや人気商業施設が建ち並ぶ京都のメインストリートだ。祇園祭の「辻回し」の舞台としても知ら…
記事をもっと見る合計6回の食事付き!HISオリジナル観光と2つの世界遺産へご案内! ケアンズの魅力をまるごと網羅。かわいいコアラにも会える! 南半球の楽園…
記事をもっと見る日々多忙なビジネスパーソンも、時には喧騒から隔絶された、静寂の中に佇むホテルで、非日常を味わってみてはいかがだろう。 九州・宮崎にある「ザ…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配028596pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。26399pv
週末は夫婦で。自転車で郊外を巡る。16186pv
2025年09月26日 発行
最近見た記事