2023年11月23日 PR
高知県立牧野植物園は、NHKの連続テレビ小説「らんまん」主人公のモデルとなった「日本の植物分類学の父」牧野富太郎博士の業績を広く伝えるため、高知市の五台山に開設された約8haの広大な植物園。現在、企画展「牧野富太郎物語~ある植物分類学者の生涯」を開催中だ。
博士が何を成し遂げてどう生きたか、ドラマに登場した植物や植物図、逸話などを通じて、植物一筋の人生を改めて浮き彫りにする。
高知県全域では、「高知 光のフェスタ」を開催中。夜景の美しい日本三大夜城の高知城では、圧巻の天守プロジェクションマッピングをはじめ、鳴子アートのトンネルや仁淀ブルーの並木道ライトアップなど高知の魅力を体感できる光のアートが盛りだくさん。
北川村の「モネのナイトキャンパス」では、モネの名作「しだれ柳」の配色をイメージして水の庭をライトアップするなど、県内各地で幻想的なイルミネーションが繰り広げられる。
今年は見どころ尽きない冬の高知へ、足を運んでみてはいかがか。
史実にもとづいた富太郎の業績と植物一筋の人生を、牧野文庫に
収められた貴重な資料などを通して、改めて浮き彫りにします。
会期/2024年5月12日(日)まで 9:00~17:00
場所/牧野富太郎記念館 展示館 企画展示室・植物画ギャラリー
日時/2024年2月17日(土) 13:30~15:00
場所/本館 アトリエ実習室 定員/20名(事前申込)
日時/2024年 3月17日(日)・ 4月21日(日)11:00~・14:00~
定員/10名程度
会期/2024年2月29日(木)まで ※各イベントにより異なります
高知県内各地が光で包まれ、幻想的な空間が高知の夜を盛り上げます。
連続テレビ小説を生かした博覧会推進協議会
TEL: 088-823-9606
TEL: 088-823-9606
https://kochi-tabi.jp/kanko-campaign/hikarinofesta/
住所/高知県高知市丸ノ内1-2-20(高知県観光政策課内)
FAX/088-823-9256
高知県立牧野植物園
TEL: 088-882-2601
TEL: 088-882-2601
https://www.makino.or.jp/
住所/高知県高知市五台山4200-6
FAX/088-882-8635
開園時間/9:00~17:00(最終入園16:30)
入園料/一般730円 (高校生以下無料)、 団体630円(20名以上)
夢二が描いた儚く美しい女性を哀愁漂う舞踊劇で表現 松竹創業130周年の今年、南座で人間国宝の坂東玉三郎さんによる特別公演が行われる。今年は…
記事をもっと見るサウナが日本に伝わって半世紀以上。1947年設立の株式会社メトスは、サウナを日本に普及させる中心的役割を果たしてきた老舗メーカーだ。国内シ…
記事をもっと見る京都市営地下鉄烏丸線・東西線 京都「烏丸御池」駅初(※1)徒歩1分(約70m) 「烏丸御池」駅から 地下鉄烏丸線「京都…
記事をもっと見る毎日を快適に過ごせる充実と安心の住環境 社会福祉法人千種会が運営する「ルモンド」は、西宮市の閑静な住宅街に位置。「自分らしく悦びに満ちた…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配027375pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。25294pv
陰陽師の壮絶なバトルを歌で、踊りで、笑いで魅せる!15184pv
2025年05月30日 発行
最近見た記事