2023年11月23日 PR
和歌山県の中央北寄りに位置する広川町は、中央に広川が流れ、紀伊水道に面した温暖な気候に恵まれた地。古代末期から中世初期にかけては、熊野路往還の地としても賑わった歴史ある町だ。
また、広川町は、1854年の江戸時代末期、安政南海地震の津波から多くの人々の命を救った「稲むらの火」でも有名。当時、津波を察知した濱口梧陵が、田の稲むらに火を放ち、高台へ逃げる人々の明かりとして多くの命を救うと共に、町の復興や大堤防築堤に貢献した。その精神を学び受け継いでいく、濱口梧陵記念館と津波防災教育センターからなる「稲むらの火の館」は、町の観光スポットとしても人気だ。
自然あふれる広川町を旅するなら、四季折々の表情を楽しめる滝原温泉「ほたるの湯」もおすすめ。美しい中庭と天空を眺めながら入る露天風呂や、季節料理のぼたん鍋も堪能できる。
そんな広川町の名産といえば有田みかん。気候や地形がみかん栽培に適しており、古くから継ぎ木などによる品種改良も盛んに行われてきた。太陽光を燦々と浴び、温暖で水はけの良い土地で育った有田みかんは、甘みと酸味のバランスが絶妙でコクもたっぷり。
広川町自慢の味を、ぜひご家庭お試しあれ。
久幸園 完熟 有田みかん 7kg
⚫︎和歌山 有田みかん
・容量:7kg (サイズ混合)
・発送時期:2023年11月より順次発送予定
・寄附金額:13,000円
雨の少ない有田の段々畑でギュウッと濃密なミカンに育ちました。この時期に採れるミカンの中では、格別に甘く、味が濃く、薄皮が柔らかいのが特徴です。その時期に一番甘いミカンを選んでお届けします。
日田天領水のふるさと大分県日田市は、北部九州のほぼ中央に位置。原生林の残る阿蘇山麓やくじゅう連山、由布や耶馬溪、玖珠の山々を有し、自然豊か…
記事をもっと見る5日目 アフ・トンガリキ 2026年3月13日(金)出発限定!エア タヒチ ヌイ×阪急交通社特別企画!チャーター便(タヒチ イースター島間…
記事をもっと見る美しい自然と満天の星空。新しい離島リゾート体験を 沖縄本島から南西へ約400キロ、北半球最大のサンゴ礁の海に囲まれた八重山諸島の小浜島に…
記事をもっと見るShowroom Mauve 愛着がわくオリジナル家具が暮らしを豊かに彩る 大阪府和泉市を拠点に、クリニックや店舗の内装工事、住宅リフォ…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配028150pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。25987pv
週末は夫婦で。自転車で郊外を巡る。15736pv
2025年07月25日 発行
最近見た記事