2025年9月25日 PR
自分や家族のお墓について、理想の形を考えてみたことがあるだろうか。
従来通りの伝統的な墓もいいが、後に残った家族の定期的な手入れが必要になるのは気になる。もっと気楽に維持できて、継承者の心配もなく、しかもふと訪れたくなるような気持ちのいい場所にお墓を持てたら。そんな思いにフィットし、シェアを伸ばしているのが樹木葬だ。
樹木葬と聞くと、おそらく広い森の中で樹木のもとに埋葬され、自然に抱かれて眠るイメージを持つ人が多いのではないか。
だが実際は小さな庭園に埋葬される場合や、墓石の代わりに木を植える形の樹木葬もある。その点、まさに「森に還る」というイメージにふさわしいのが「大阪北摂霊園」である。
樹木葬墓地通路
明治の森箕面国定公園に隣接した自然に恵まれた立地にあり、98万3千㎡もの広大な総面積を誇る同霊園は、四季折々の自然を肌で感じられる環境にある。
これを活かした樹木葬は、ドイツの樹木葬に倣い、木々をそのまま墓標にして根元に遺骨を埋葬し、故人は土に還り、大自然の一部となる。
こちらの樹木葬にはさまざまなタイプがあり、1本の樹木を1家族で占有して利用できるのが「木だち」。
他の人と共用だが、好きな樹木を選んで根元に個別に埋葬を行うのが「木もれび」。ペットも家族の一員として眠れる「木々の風」と呼ばれるタイプでは、好きな樹木を選んで墓標とし、自分の家族や友人、ペットだけで占有できる。
杉の木々に囲まれた芝生の下に埋葬される集合型ペット共葬樹木葬の「森の風」や、森全体を一つのお墓とし、エリア内に順番に複数の遺骨を埋葬する「天の川」といったタイプもある。
またこちらの霊園では、樹木葬以外にも、墓じまいの心配がいらないお墓が用意されている。
「北摂の小さなお墓」は、使用期間が30年と定められ、期間終了後は霊園が合葬式墓地へと改葬、永代管理してくれる。
「承継の必要はないけれど、参る人がいる内はお墓がほしい」という要望の多かったスタイルを実現した形だ。墓碑等の建立が不要なら、最初から合葬式墓地も選ぶことができる。
さらに一般墓地も、平地にレイアウトされた墓所、階段式の見晴らしのいい墓所、広々とした芝生に並ぶ洋風の墓所などがある。
樹木葬に興味があるけれど他のタイプも気になる、という方にもおすすめの同霊園。
一度見学に訪れてみてはいかがか。
美しい木漏れ日と豊かな緑に抱かれて眠る、樹木葬墓地
第7期 樹木葬墓地 募集期間(木だち・木もれび・木々の風)
2025年10月12日(日)~10月19日(日)
※お申込多数の場合、抽選になることがあります。ご了承ください。
無料送迎バスについては霊園管理事務所及び霊園事業課までお問合せください。
公益財団法人大阪府都市整備推進センター
TEL: 072-739-0291
TEL: 072-739-0291
https://reien.toshiseibi.org/
【管理事務所】(霊園現地)
大阪府豊能郡豊能町高山235
受付時間/9:00~16:30 (年末・年始を除く)
【霊園事業課】(北千里オフィス)
大阪府吹田市古江台4-119 ディオス北千里一番館3F
TEL/06-6871-0577
受付時間/9:00~17:00 (平日のみ)
スイスホテル南海大阪では、日本料理「花暦」が手掛けるおせちの予約受付が始まっている。 日本料理統括料理長・花田浩之氏が厳選素材を取り合わせ…
記事をもっと見る御池通は京都市役所をはじめ一流ホテルや人気商業施設が建ち並ぶ京都のメインストリートだ。祇園祭の「辻回し」の舞台としても知ら…
記事をもっと見る合計6回の食事付き!HISオリジナル観光と2つの世界遺産へご案内! ケアンズの魅力をまるごと網羅。かわいいコアラにも会える! 南半球の楽園…
記事をもっと見る日々多忙なビジネスパーソンも、時には喧騒から隔絶された、静寂の中に佇むホテルで、非日常を味わってみてはいかがだろう。 九州・宮崎にある「ザ…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配028372pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。26196pv
週末は夫婦で。自転車で郊外を巡る。15962pv
2025年09月26日 発行
最近見た記事