2021年3月25日 PR
人気漫画『名探偵コナン』ファンなら一度は訪れたいのが、原作者・青山剛昌先生の故郷、北栄町。ここは町中の至る所にコナンスポットが点在する名探偵コナンに会えるまちだ。
コナンの魅力を探るなら、まずは「青山剛昌ふるさと館」へ足を運ぼう。
徒歩圏内にある商業施設「コナンの家 米花商店街」では工藤邸の「門扉」のインターホンを押したりすることもできる
館内には、名探偵コナン関連の資料の展示をはじめ青山剛昌氏のルーツから少年時代の作品、今にも青山先生が現れそうな仕事部屋の再現、創作の秘密や複製原画のギャラリーなど、子どもから大人まで、ファンでなくとも見応えたっぷりの展示内容となっている。
作中で登場する「ターボエンジン付スケートボード」の類似体験コーナーは、大人も夢中になると話題
特に子どもに人気なのは阿笠博士の発明品エリア。
「蝶ネクタイ型変声機」で遊んだり、「ターボエンジン付スケートボード」に乗って北栄町を走行する体験型ゲームに挑戦したり。グッズショップで販売されている、当館でしか手に入らない限定グッズも人気だ。
ふるさと館内ではライトアップされたホワイトオブジェが出迎えてくれる
さらに、今年4月から来年3月まで期間限定で、特別原画展が開催される。作者直筆のコミックスの原画を中心に、1~6期の2ヶ月毎の入れ替え展示なので、訪れるたびに新たな作品に出会える楽しみも。
当館からJR由良駅に向かうコナン通りにはキャラクターのオブジェが並んでおり、フォトスポットとしても注目。途中の米花商店街には工藤邸や喫茶ポアロもあり、ファンにはたまらないエリアとなっている。
ここでしか体験できない、コナンの世界観に足を踏み入れよう。
夢二が描いた儚く美しい女性を哀愁漂う舞踊劇で表現 松竹創業130周年の今年、南座で人間国宝の坂東玉三郎さんによる特別公演が行われる。今年は…
記事をもっと見るサウナが日本に伝わって半世紀以上。1947年設立の株式会社メトスは、サウナを日本に普及させる中心的役割を果たしてきた老舗メーカーだ。国内シ…
記事をもっと見る京都市営地下鉄烏丸線・東西線 京都「烏丸御池」駅初(※1)徒歩1分(約70m) 「烏丸御池」駅から 地下鉄烏丸線「京都…
記事をもっと見る毎日を快適に過ごせる充実と安心の住環境 社会福祉法人千種会が運営する「ルモンド」は、西宮市の閑静な住宅街に位置。「自分らしく悦びに満ちた…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配027339pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。25260pv
陰陽師の壮絶なバトルを歌で、踊りで、笑いで魅せる!15177pv
2025年05月30日 発行
最近見た記事