2020年11月26日 PR
インテリアや用途に合わせどんな要望にも全力で対応
ボジョレヌーボーも解禁となり、ワインを楽しむ機会が増えた人も多いのではないか。
ワインをおいしくいただくには温度管理、湿度管理が重要。それに欠かせないものといえばワインセラーだ。
そのワインセラーを一つひとつ、依頼者の希望に合わせて作るメーカーが京都にある。
日本でも数少ないオーダーメイドのワインセラーを手掛ける松菱製作所は、もともと切り花の鮮度を保つ業務用冷蔵庫の製造を主に行う会社。
ワインを趣味で嗜んでいた代表取締役の松岡さんはある日、ワインの営業マンにワインセラーを作らないかと持ち掛けられる。
花用冷蔵庫の経験から温度・湿度のコントロールには自信があったが、対象の物の特性を深く理解しないといいものが作れない、と職人気質の松岡さん。
まずはワインを徹底的に学び直すことから始まった。試行錯誤を重ね、第一号ができたのが1年後。
レストランやホテルからの依頼を期待して自社のホームページに掲載したところ、注文が来たのはなんとハウスメーカーからだった。
「ある個人の方の注文住宅で、一部屋をワインセラーにしたいと。冷蔵庫に特化する我が社の品質を信頼して注文をいただきました」。
ここから個人宅の注文が増え始め、気づいたのがワインは「ラベルを見せて飾りたい」と考える人が多いこと。
ラベルを見せつつ、コルクが乾かない角度を研究してできたのが「魅せるワインセラー」だ。
これが東京の有名レストランの目に留まり、東京方面でも販売数を伸ばすこととなった。
「弊社が何より重きを置くのは性能ですが、その上でデザインもできる限りご要望に沿うようにします。どんなご要望でも最初から『できません』とは絶対に言いません」。こうした姿勢から住宅の設計士や店舗のデザイナーに絶大な信頼を得る同社。
ワイン好きなら、品質もデザインも納得できるオンリーワンのセラーにこだわってみてはいかがか。
株式会社松菱製作所
ワインセラー
TEL: 0774-23-5121
TEL: 0774-23-5121
http://www.matubisi.co.jp
住所:京都府宇治市槙島町島前2
FAX:0774-23-7851
夢二が描いた儚く美しい女性を哀愁漂う舞踊劇で表現 松竹創業130周年の今年、南座で人間国宝の坂東玉三郎さんによる特別公演が行われる。今年は…
記事をもっと見るサウナが日本に伝わって半世紀以上。1947年設立の株式会社メトスは、サウナを日本に普及させる中心的役割を果たしてきた老舗メーカーだ。国内シ…
記事をもっと見る京都市営地下鉄烏丸線・東西線 京都「烏丸御池」駅初(※1)徒歩1分(約70m) 「烏丸御池」駅から 地下鉄烏丸線「京都…
記事をもっと見る毎日を快適に過ごせる充実と安心の住環境 社会福祉法人千種会が運営する「ルモンド」は、西宮市の閑静な住宅街に位置。「自分らしく悦びに満ちた…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配027331pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。25253pv
陰陽師の壮絶なバトルを歌で、踊りで、笑いで魅せる!15176pv
2025年05月30日 発行
最近見た記事