2021年3月25日 PR
元気な内はレジデンスのように住むことができ、介護が必要になっても安心して暮らせると評判の介護付き有料老人ホーム「宝塚エデンの園」。
こちらにお住まいの橋本さんは香港でホテルやブティック経営の経験を持つ。サービスの質を見る確かな目をお持ちの橋本さんに、施設の感想を伺った。
こちらに来るまでは香港にいて、息子もすぐ近くに住んでいたんです。その息子が「将来は看護師をつけて24時間そばにいてもらうから心配ないよ」と言ってくれて、すっかりその気でいました。
でも彼が急死してしまって。頼れる家族もいなくなって日本に帰ろうとなった時、すぐ思いついたのがドキュメント番組で観たエデンの園でした。知人からも評判を聞いていたんです。
将来のことを考え、安心な施設に入りたいというのもあって。自立できている間は老人ホームとは思えない暮らしができて、自立できなくなったら介護のシステムもあるし、施設内に診療所もある。これなら心配せずに最期まで過ごせるなと。
日常的な介護が必要になった場合は、施設内にある快適な空間の介護居室に住み替えることができる
実はこちらの体制の素晴らしさを実感するできごとがあって。
入居してすぐの頃、ラウンジでフラフラして倒れそうになったんです。するとすぐ職員の方が駆けつけ、施設内の診療所に連絡して医師・看護師と連携してくださって。普段から血圧が高く脳梗塞の心配があるということで、念のため救急車で外部の総合病院に運ばれました。
結局、新しく変えた補聴器が原因だったんですが、そのことも職員の方が気づいてくれて。対応の迅速さにびっくりしました。普段の病気は施設内の診療所で診てもらえるし、安心できる体制で本当に満足です。
内科・リハビリテーション科・整形外科等を備えた医師が常勤している附属診療所
そうですね。私は疾病予防運動センター内の室内温水プールに通っています。200メートルほど泳いで、そのあとジャグジーに入って。
通い始めてからよく眠れるようになりました。
それから介護予防のカリキュラムも多くて、私は特に脳トレを一生懸命やっています。あと食事も、栄養バランスがしっかり計算されているのに味もいい。入居者に肥満の方がいないのを見ても、食事がいいのがわかります。
疾病予防運動センター「ドルフィン」内にある温水プール(温泉/加温・循環・濾過)は季節を問わず利用可能
職員のサービスの質も素晴らしい。
私はついお節介を焼いて、他の入居者の方のお手伝いをやりすぎちゃうんです。でも職員の方々は決して出すぎず、自立した暮らしが送れるように見守ってくださる。
ただの手厚いサービスじゃなく、肉親のような愛情を持って、本当に入居者のことを考えたサービスをされているんです。家族がいなくても常にあたたかく見守られている安心感があるから、毎日を心置きなく楽しめる。
これまで慌ただしく過ごしてきた分、ここで何の心配もない「ご褒美」のような暮らしを楽しみたいです。
自立生活から終末期まで一人ひとりのライフスタイルに合わせたサポートを大切にする「宝塚エデンの園」。元気な間は、健康管理と栄養バランスを考えた食事などで快適な暮らしを支援。
明るい光が差し込む開放的な空間が広がる食堂(新型コロナウィルス感染拡大防止仕様)
また一時的に具合が悪くなった時は施設内に診療所があるのも安心。
年齢を重ねてゆく中で生活に不自由が生じてきたら居室で家事や配膳などのサービスを受けたり、一時介護も利用できる。さらに日常的に介護が必要になった場合、介護居室に移ることも可能。
最期までその人らしい暮らしが送れるようサポートしてくれるから、看取りまで安心して任せられる。もしもの心配をせず充実した余生を送れる住まいをお探しの方は、ぜひ一度お問い合わせを。
社会福祉法人 聖隷福祉事業団 高齢者公益事業部
宝塚エデンの園
TEL: 0797-76-3800(代)
TEL: 0797-76-3800(代)
https://www.seirei.or.jp/eden/takarazuka/
住所:兵庫県宝塚市ゆずり葉台3-1-1
FAX:0797-76-3803
阪急今津線逆瀬川駅から阪急バス3番乗り場「エデンの園」行き乗車
終点「エデンの園」下車(約14分、4.2km)、徒歩30秒(約30m)
宝塚エデンの園入居者募集センター
0120-87-1165
時間/9:00〜17:00
(日・祝を除く)
日田天領水のふるさと大分県日田市は、北部九州のほぼ中央に位置。原生林の残る阿蘇山麓やくじゅう連山、由布や耶馬溪、玖珠の山々を有し、自然豊か…
記事をもっと見る5日目 アフ・トンガリキ 2026年3月13日(金)出発限定!エア タヒチ ヌイ×阪急交通社特別企画!チャーター便(タヒチ イースター島間…
記事をもっと見る美しい自然と満天の星空。新しい離島リゾート体験を 沖縄本島から南西へ約400キロ、北半球最大のサンゴ礁の海に囲まれた八重山諸島の小浜島に…
記事をもっと見るShowroom Mauve 愛着がわくオリジナル家具が暮らしを豊かに彩る 大阪府和泉市を拠点に、クリニックや店舗の内装工事、住宅リフォ…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配028240pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。26075pv
週末は夫婦で。自転車で郊外を巡る。15835pv
2025年07月25日 発行
最近見た記事