2022年1月27日 PR
明治23年(1890年)、大阪市の久太郎町に洋品雑貨の販売会社として創業した株式会社林五。
メイドインジャパンにこだわるプライベートブランド「FIVE WOODS」をはじめ、鞄の企画・製造・販売を手掛ける老舗企業だ。
革製品を使う最大の喜びは、使うほどに味わいを増すエイジングにある。だが、革には水濡れや傷に弱いという弱点も。
そんな革の常識を覆したのが、林五が独自開発したオイルドレザー。革ならではの経年変化を楽しみつつ、雨や色落ちに強く、引っ掻き傷も擦れば馴染んで目立たなくなる堅牢性を併せ持つ。
原皮の加工には鞣しや染色など30以上の工程があり、各過程に職人の手仕事が添えられている。
中でもオイルドレザー最大の魅力となる風合いや耐水性を与えるのが、通常の何倍ものオイルを染み込ませる加脂という工程だ。その後、革を滑らかにする目止め加工、ワックスの塗布やプレスを繰り返し、美しい艶感と厚みをもつ、至高の革が完成する。
FIVE WOODSのラインナップの中でベーシックカジュアルバッグを展開する「PLATEAU」は、オイルドレザーを贅沢に使用。手に吸い付く革らしいタッチ感があり、持ち手やよく触れる部分は、使うほどに深みのある色艶へとエイジングしていく。
形状をキープさせたい箇所には肉盛りを施し、職人技ならではの確かな仕上げに。
あなたのビジネスの相棒になる鞄。購入はオンラインストア、または大丸梅田店で。
株式会社 林五
TEL: 06-6243-7676
TEL: 06-6243-7676
https://www.hayashigo.co.jp/
FIVE WOODS 大丸梅田店
大阪市北区梅田3-1-1
大丸梅田店8F(紳士鞄売場内)
TEL/06-6343-4953
夢二が描いた儚く美しい女性を哀愁漂う舞踊劇で表現 松竹創業130周年の今年、南座で人間国宝の坂東玉三郎さんによる特別公演が行われる。今年は…
記事をもっと見るサウナが日本に伝わって半世紀以上。1947年設立の株式会社メトスは、サウナを日本に普及させる中心的役割を果たしてきた老舗メーカーだ。国内シ…
記事をもっと見る京都市営地下鉄烏丸線・東西線 京都「烏丸御池」駅初(※1)徒歩1分(約70m) 「烏丸御池」駅から 地下鉄烏丸線「京都…
記事をもっと見る毎日を快適に過ごせる充実と安心の住環境 社会福祉法人千種会が運営する「ルモンド」は、西宮市の閑静な住宅街に位置。「自分らしく悦びに満ちた…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配027378pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。25297pv
陰陽師の壮絶なバトルを歌で、踊りで、笑いで魅せる!15185pv
2025年05月30日 発行
最近見た記事