2024年7月25日 PR
旅の魅力のひとつに、至福の時を過ごせる温泉宿がある。上質の温泉、趣向を凝らした料理、配慮の行き届いた接客。その旅館に泊まりたくて、旅を計画することもあるだろう。
そんな選ばれる旅館のひとつが兵庫県の名湯・湯村温泉にある「御宿コトブキ」。じゃらんアワード2023じゃらんOF THE YEAR泊って良かった宿大賞【接客・サービス部門】の近畿・北陸エリア50室以下部門で第1位を獲得した温泉旅館だ。温泉宿・ホテル総選挙2023では、おこもり部門全国1位、女子旅部門全国2位など計4部門で上位入賞し、最近は、近畿圏外からも旅行者が訪れる。
御宿コトブキが選ばれる理由、それは「生まれ変わりの宿」をコンセプトにした様々なサービスにある。日々の疲れを癒し目覚めの良い朝を体感、まるで生まれ変わったように心身ともに元気な「新しい自分」を感じられる、そんな癒しの宿だ。
兵庫県北西部、鳥取県との県境近くに湧く山陰の名湯「湯村温泉」。平安時代に開湯し、荒湯と呼ばれる元湯から98度の高温泉が湧きだす。名湯といわれる温泉の泉質は、弱アルカリ泉で肌に優しく、美人の湯としても有名。湯上り後は身体の芯からぽかぽか温まり、神経痛や慢性消化器病など湯治効果も期待できる。
その湯村温泉で医療を提供するオルソグループが手掛ける御宿コトブキの最大の魅力は、良質な睡眠へ導く「快眠セラピー」付き宿泊プランだ。食事と温泉で上がった深部温度をゆっくりと下げる際に行うマッサージには、リラックス作用と共にストレス緩和や自律神経のバランスを整える効果がある。
快眠セラピストが日頃の疲れや寝つきの悪さ、いびきなどの悩みを聞き取り、症状に合わせた快眠プログラムを提案。頭のツボ押し、頭皮のもみほぐし、睡眠の質を高める独自の技術を施こすうちに、そのまま寝落ちしてしまう人も多いという。加えて当館の静かで落ち着いた大人の宿の雰囲気を重要視し、館内の照明やは、時間帯によって明るさを調整し、温泉の温度も40度に設定するなど快眠に導く仕組みを館内全体で取り組んでいる。その結果、13歳以下のお客様はご遠慮いただいているという。
食事にもこだわっており、今年の6月より新料理長就任し、積極的に地元の食材を使い、より健康を意識し盛り付けにこだわった料理を提供してくれる。夕食は「囲炉裏ダイニング“竈”」にて、食と医療の連携をテーマに、心と身体が喜ぶ料理を提供。
地産の新鮮な魚介や旬の野菜を使った料理は彩りも豊か。炭の香りが漂うどこか懐かしさを感じる空間で、遠赤外線効果が期待される囲炉裏会席を愉しめ、さらに、接客の質を高めるべく、調理場を含めたサービスを提供するスタッフ全員が快眠アドバイザーの資格を持つという徹底ぶりだ。
湯村温泉という都会から離れた場所での上質な静寂と快眠、真の大人の贅沢な時の流れを堪能してみてはいかがだろう。
結-MUSUBI
室-MURO
湯処-ONSEN
竈-KAMADO
「じゃらんアワード2023」 受賞記念プラン
●チェックイン時に、ウェルカムドリンクと自家製ウェルカムスイーツでおもてなし。
●通常の囲炉裏満喫プラン+スペシャル料理(7月8月は白イカ、9月10月は紅ズワイがに)を2〜3名で1皿。
御一人様26,000円〜34,800円(消費税込)+入湯税150円
販売期間:7月4日~10月30日17時まで 宿泊期間:7月5日~10月31日
“御宿コトブキのおもてなし”と旬の食材を使用した特別料理を堪能ください!
夢二が描いた儚く美しい女性を哀愁漂う舞踊劇で表現 松竹創業130周年の今年、南座で人間国宝の坂東玉三郎さんによる特別公演が行われる。今年は…
記事をもっと見るサウナが日本に伝わって半世紀以上。1947年設立の株式会社メトスは、サウナを日本に普及させる中心的役割を果たしてきた老舗メーカーだ。国内シ…
記事をもっと見る京都市営地下鉄烏丸線・東西線 京都「烏丸御池」駅初(※1)徒歩1分(約70m) 「烏丸御池」駅から 地下鉄烏丸線「京都…
記事をもっと見る毎日を快適に過ごせる充実と安心の住環境 社会福祉法人千種会が運営する「ルモンド」は、西宮市の閑静な住宅街に位置。「自分らしく悦びに満ちた…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配027144pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。25095pv
陰陽師の壮絶なバトルを歌で、踊りで、笑いで魅せる!15146pv
2025年05月30日 発行
最近見た記事